2020年10月13日
昭和30年代製造【古雅墨】入荷♪
こんにちは!ブログ担当のMです!
昭和30年~50年代製造【古雅墨(こがぼく)】が入荷しました
昔から墨は「古くなるほど良くなる」とされており、墨製造メーカーの墨運堂さんでは、製造後10年以上経過した墨を「古雅墨」としています。
古墨の特徴としては、
・墨色が美しい
・筆が暢びて書き良い
・筆の通過した跡と滲み(淡い色)との差が、乾くと明瞭になる
などの特徴が挙げられます。
期間限定のお取り扱いなのでこの機会に是非お求めください
お問合せは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします。
昭和30年~50年代製造【古雅墨(こがぼく)】が入荷しました
昔から墨は「古くなるほど良くなる」とされており、墨製造メーカーの墨運堂さんでは、製造後10年以上経過した墨を「古雅墨」としています。
古墨の特徴としては、
・墨色が美しい
・筆が暢びて書き良い
・筆の通過した跡と滲み(淡い色)との差が、乾くと明瞭になる
などの特徴が挙げられます。
期間限定のお取り扱いなのでこの機会に是非お求めください
お問合せは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします。
【ギャラリーなご美 展示のお知らせ 11〜12月】
【ギャラリーなご美 展示のお知らせ】
ギャラリーなご美 5月の展示のお知らせ♪
ギャラリーなご美 4月の展示♪
コミュニティしんぶん3月15日号掲載!【日下部恵子 古布の創作展】
【鵜渡川原人形展】表情が可愛らしい土人形です(^^)/
【ギャラリーなご美 展示のお知らせ】
ギャラリーなご美 5月の展示のお知らせ♪
ギャラリーなご美 4月の展示♪
コミュニティしんぶん3月15日号掲載!【日下部恵子 古布の創作展】
【鵜渡川原人形展】表情が可愛らしい土人形です(^^)/