2013年07月19日
平和を守る係長!!
長く雨の日が続いていましたが、関東の猛暑を告げる映像に
そろそろ…と恐れおののいているMです((( ;゚Д゚)))ぎぇー
しかーし!!夏の暑さや紫外線に恐怖を感じているのは、
人間だけではありません。
書の庵に飾られている絵画や書にとっても、あの痛いほどの
日差しは大敵なのです!!
そこで社長の命により参上したのが「紫外線バスターS係長」!!

大切な絵画たちを守るため、黙々と特命を遂行するわが社のエース!
キャーステキ!…と言うことで、係長が貼っているのは
↓ コチラ ↓

サンゲツさんの高透明・高遮熱フィルムです。
これで地球の平和と絵画たちは無事守られたのでありました♪
※注 テレビ朝日で放送していた特命戦隊ゴーバスターズとは、
何の関係もございません
そろそろ…と恐れおののいているMです((( ;゚Д゚)))ぎぇー
しかーし!!夏の暑さや紫外線に恐怖を感じているのは、
人間だけではありません。
書の庵に飾られている絵画や書にとっても、あの痛いほどの
日差しは大敵なのです!!
そこで社長の命により参上したのが「紫外線バスターS係長」!!

大切な絵画たちを守るため、黙々と特命を遂行するわが社のエース!
キャーステキ!…と言うことで、係長が貼っているのは
↓ コチラ ↓

サンゲツさんの高透明・高遮熱フィルムです。
これで地球の平和と絵画たちは無事守られたのでありました♪
※注 テレビ朝日で放送していた特命戦隊ゴーバスターズとは、
何の関係もございません
Posted by ブルー at
12:32
│Comments(0)
2013年07月17日
すぐれものです!
今日のブログ担当は、ずぼらなMです。
先日、まだ開いていなかった衣装ケースからとんでもないモノを見つけてしまいました。
それは・・・コレ↓ ↓ ↓

昨夏、お気に入りのワンピースにファンデーション染みが残っているのを、気づかずしまい込んでしまったようで、すでに一年放置した状態…激しく落ち込みます…。
そこで思い出したのが、子供たちの墨汚れに備えて買っておいたコレ!
「すみおとし」 …さて、実力やいかに?
一年も放置して取れるわけないじゃん…と思いつつ、
えーいダメ元!やってみるか!!
薦めてくださった書の庵の店長さんの優しい笑顔を思い出しつつ、藁にもすがる思いで使ってみました!

汚れによくなじませて・・・もみもみ
しばらくもんで開いてみると

おおおおお!!
赤枠の中が「すみおとし」でもんだ部分で、緑枠の中が未処理部分です。
1枚目の写真と比べても、だいぶ落ちてる!
すごい!まさか1年越しの汚れがこんなに落ちるとは思っていなかったので、感激です!!
この後もうしばら~く揉みこんでからお洗濯したところ、どこに汚れがあったのかも分からないほどキレイになりました♪
(^○^)やった~!!
みなさんもあきらめて捨ててしまう前にぜひ!お試しください!
おススメですよ~!!
追伸 : ズボラも直すよう心掛けます・・・(+_+)
婆ちゃんに知られたら怒られる。。
先日、まだ開いていなかった衣装ケースからとんでもないモノを見つけてしまいました。
それは・・・コレ↓ ↓ ↓

昨夏、お気に入りのワンピースにファンデーション染みが残っているのを、気づかずしまい込んでしまったようで、すでに一年放置した状態…激しく落ち込みます…。
そこで思い出したのが、子供たちの墨汚れに備えて買っておいたコレ!

一年も放置して取れるわけないじゃん…と思いつつ、
えーいダメ元!やってみるか!!
薦めてくださった書の庵の店長さんの優しい笑顔を思い出しつつ、藁にもすがる思いで使ってみました!

汚れによくなじませて・・・もみもみ
しばらくもんで開いてみると

おおおおお!!
赤枠の中が「すみおとし」でもんだ部分で、緑枠の中が未処理部分です。
1枚目の写真と比べても、だいぶ落ちてる!
すごい!まさか1年越しの汚れがこんなに落ちるとは思っていなかったので、感激です!!
この後もうしばら~く揉みこんでからお洗濯したところ、どこに汚れがあったのかも分からないほどキレイになりました♪
(^○^)やった~!!
みなさんもあきらめて捨ててしまう前にぜひ!お試しください!
おススメですよ~!!
追伸 : ズボラも直すよう心掛けます・・・(+_+)
婆ちゃんに知られたら怒られる。。
Posted by ブルー at
16:22
│Comments(0)
2013年07月13日
今井繁三郎色紙小品展 のご紹介
現在ギャラリーなご美で開催中の「今井繁三郎色紙小品展」
展示されている作品を、少しご紹介致します。
一番目を引くのが、「聖少女」というタイトルの作品の数々。

色紙に描かれた「聖少女」

油彩での小品である「聖少女」


キャンバスに水彩で描かれた「聖少女」
また、「デッサン画」も展示されています。

彩色された裸婦像は珍しいのではないでしょうか。
(画集には、素描での裸婦像が多数収録されています)
今月一杯展示されております。ぜひお立ち寄り下さい
展示されている作品を、少しご紹介致します。
一番目を引くのが、「聖少女」というタイトルの作品の数々。

色紙に描かれた「聖少女」

油彩での小品である「聖少女」


キャンバスに水彩で描かれた「聖少女」
また、「デッサン画」も展示されています。

彩色された裸婦像は珍しいのではないでしょうか。
(画集には、素描での裸婦像が多数収録されています)
今月一杯展示されております。ぜひお立ち寄り下さい

2013年07月08日
今井繁三郎色紙小品展
7月1日よりギャラリーなご美では『今井繁三郎色紙小品展』が開催されています。
青年期に芽生えた「えかきになりたい」という思いと描く悦びと苦しみに、
ただひたすらに向き合った今井91歳の生涯の片鱗を、皆様にもご覧いただけると幸いです。

青年期に芽生えた「えかきになりたい」という思いと描く悦びと苦しみに、
ただひたすらに向き合った今井91歳の生涯の片鱗を、皆様にもご覧いただけると幸いです。


Posted by ブルー at
13:41
│Comments(0)