QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
プロフィール
ブルー
ブルー

2016年10月27日

「老人保健施設うらら」さん施工しました!

老人保健施設うららさんのタイルカーペットの貼替をさせていただきました!

<貼替前>

<貼替後>


タイルカーペットは一枚一枚が独立した40~50センチ角のカーペットです。そのため組み合わせによって様々なデザインにすることができます。



今回は柄パターンを変えずに貼替をしました。張替前と比べると、カーペットの柄がはっきりとしてお部屋全体が明るく感じられます。

気持ちよく利用していただけたら嬉しいですね(^^  


Posted by ブルー at 17:37Comments(0)建築工事

2016年10月27日

カーペットの貼替をしました!

老人保健施設うららさんのタイルカーペットの貼替をさせていただきました!

タイルカーペットは一枚一枚が独立した40~50センチ角のカーペットです。そのため組み合わせによって様々なデザインにすることができます。

今回は柄パターンを変えずに貼替をしました。張替前と比べると、カーペットの柄がはっきりとしてお部屋全体が明るく感じられます。

気持ちよく利用していただけたら嬉しいですね(^^)  

Posted by ブルー at 17:31Comments(0)

2016年10月24日

『ランタン作り教室』開催のお知らせ!

明日の10時より書の庵にて『ランタン作り教室』があります!
光に透ける紙に切り絵を貼って自分だけのランタンを作ります。

『ちょっと大人のランタン教室』~私の秋、夜長~
10月25日(火) 10:00~12:00
講師:五十嵐有紀子先生
参加費:700円
持ち物:スティックのり、ハサミ

<手順>
1、黒い画用紙に好みの図柄を描き、それをハサミorデザインナイフでカット。
2、カットした黒モチーフを、台紙のトランスパレント・ペーパーにのりで貼る。
3、円筒状にくるりと巻いて、両面テープで巻いた重なりの部分を接着して完成!



デザインはあらかじめ準備したものもありますが、自分の好きなデザインで作りたい方は、切り絵用デザイン画を用意してもOK。サイズはA4の縦半分(約8センチ×270センチ)でお願いします。カーボンで黒い紙に写して、カットすることもできます。

ちぎり絵、押し花などを張り付けたデザインも作れます!



ご予約、まだ間に合いますよ!
書の庵(0234-22-4477)へご予約お願いいたします!


  


Posted by ブルー at 16:53Comments(0)インテリア書の庵

2016年10月18日

『ランタン作り教室』開催します!

『ちょっと大人のランタン教室~私の秋、夜長~』

秋の夜長に何をしよう?
長くなった夜をランタンの灯りで過ごすのはちょっと大人な楽しみ方。
「トランスパレント・ペーパー」という光に透ける紙を使ってランタンを作りましょう!



10月25日(火) 10:00~12:00
講師:五十嵐有紀子先生
参加費:700円
持ち物:スティックのり、ハサミ


<手順>
1、黒い画用紙に好みの図柄を描き、それをハサミorデザインナイフでカット。
2、カットした黒モチーフを、台紙のトランスパレント・ペーパーにのりで貼る。
3、円筒状にくるりと巻いて、両面テープで巻いた重なりの部分を接着して完成!

デザインはあらかじめ準備したものもありますが、自分の好きなデザインで作りたい方は、切り絵用デザイン画を用意してもOK。サイズはA4の縦半分(約8センチ×270センチ)でお願いします。カーボンで黒い紙に写して、カットすることもできます。

北欧やドイツでは、太陽の光が少なくなる冬の間「トランスパレント・ペーパー」をつかって窓辺を飾り、光を楽しむ文化があるそうですよ!



ご予約、お問合せは書の庵(0234-22-4477)までお願いします!

  


Posted by ブルー at 15:39Comments(0)インテリア書の庵

2016年10月17日

『絵手紙教室』開催のお知らせ!

明日18日に『絵手紙教室』を行います!
今年は手書きの年賀状を出してみませんか?

10月18日(火) 10:00~11:30
講師:吉村京子先生
参加費:700円
持ち物:筆、顔彩(持っている方)



青墨で輪郭とメッセージをかき、日本画に使われる顔彩で色を塗ります。ハガキは作業所月山さんが製造する、牛乳パックなどをリサイクルして作る手漉き和紙のハガキを使用します。手漉き和紙ならではのやわらかな風合いが特徴です。

はじめての方やお子様、絵を描くのが苦手な方も大丈夫です。楽しみながらコツをつかめます!

道具などは準備いたしますので気軽に参加できます(^^)
ご予約、お問合せは書の庵(0234-22-4477)までお願いいたします。




  


Posted by ブルー at 13:32Comments(0)書の庵

2016年10月07日

『古雅墨』入荷しました!

墨運堂「古雅墨(こがぼく)」が入荷しました!



昔から墨は「古くなるほど良くなる」とされてきました。
墨製造メーカーの墨運堂では、製造後10年以上経過した墨を「古雅墨」としています。
今回、昭和30年代製造のものから取り揃えました!

古墨の特徴としては、
・墨色が美しい
・筆が暢びて書き良い
・筆の通過した跡と滲み(淡い色)との差が、乾くと明瞭になる

などの特徴が挙げられます。

期間限定のお取り扱い商品なのでこの機会に是非お買い求めください!  


Posted by ブルー at 13:06Comments(0)書の庵