2018年03月31日
酒田の雛めぐり♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
ギャリーなご美にて開催中の『鵜渡川原人形展』は、残すところ本日と4/2(月)のみの展示となりました
「湊・酒田の雛めぐり酒田雛街道」の雛展示場として参加しており、鵜渡川原人形伝承の会による鵜渡川原人形約100点を展示いたしております
この機会にぜひご鑑賞ください
【会期】
『鵜渡川原人形展』
ー湊・酒田の雛めぐり 酒田雛街道ー
鵜渡川原人形伝承の会
3月1日(木)~4月2日(金) 9:00~17:00 ※祝・日曜休
場所:書の庵内ギャラリーなご美(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
※見学料無料
【鵜渡川原人形】
酒田にある素朴な土人形。各地にある土人形のルーツとされる伏見人形が、北前船によりもたらされたと思われる。近代は、土型に粘土を干し固めたものを窯で焼き、胡粉で粗塗りして、泥絵の具で彩色したものとなっている。
【鵜渡川原人形伝承の会】
酒田から郷土人形がなくなるのは忍びないと平成十年に愛好会が発足、翌年には保存会を結成し土人形の保存と伝承活動が始まった。また、酒田市に寄贈の型を基に石膏での型作りにも挑戦。その後『鵜渡川原人形保存会』は『鵜渡川原人形伝承の会』と名称を改め、歴史や沿革の講義を交えながら制作体験教室・展示会を開くなど、伝統工芸の伝承活動に励んでいる。
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
ギャリーなご美にて開催中の『鵜渡川原人形展』は、残すところ本日と4/2(月)のみの展示となりました
「湊・酒田の雛めぐり酒田雛街道」の雛展示場として参加しており、鵜渡川原人形伝承の会による鵜渡川原人形約100点を展示いたしております
この機会にぜひご鑑賞ください
【会期】
『鵜渡川原人形展』
ー湊・酒田の雛めぐり 酒田雛街道ー
鵜渡川原人形伝承の会
3月1日(木)~4月2日(金) 9:00~17:00 ※祝・日曜休
場所:書の庵内ギャラリーなご美(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
※見学料無料
【鵜渡川原人形】
酒田にある素朴な土人形。各地にある土人形のルーツとされる伏見人形が、北前船によりもたらされたと思われる。近代は、土型に粘土を干し固めたものを窯で焼き、胡粉で粗塗りして、泥絵の具で彩色したものとなっている。
【鵜渡川原人形伝承の会】
酒田から郷土人形がなくなるのは忍びないと平成十年に愛好会が発足、翌年には保存会を結成し土人形の保存と伝承活動が始まった。また、酒田市に寄贈の型を基に石膏での型作りにも挑戦。その後『鵜渡川原人形保存会』は『鵜渡川原人形伝承の会』と名称を改め、歴史や沿革の講義を交えながら制作体験教室・展示会を開くなど、伝統工芸の伝承活動に励んでいる。
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年03月29日
小学校入学準備♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
小学校の入学準備にオススメ、初心者の毛筆上達を考えてつくられたアイディア満載のお習字セット『水書きお習字練習セット』を紹介します
はじめて文字に触れる子たちに、目習い・手習いから始めましょう
水で書くから小さな子供さんでも「お遊び感覚」で継続して頂けます。
筆の穂先の向きや筆運びについて図解されたお手本もついているため、お習字経験のない親御さんでも教えられます
水書きだと、準備簡単!片づけ簡単!周りを汚さない!と、いいところがたくさん
『水書きお習字練習セット』のお求めは、
書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
小学校の入学準備にオススメ、初心者の毛筆上達を考えてつくられたアイディア満載のお習字セット『水書きお習字練習セット』を紹介します
はじめて文字に触れる子たちに、目習い・手習いから始めましょう
水で書くから小さな子供さんでも「お遊び感覚」で継続して頂けます。
筆の穂先の向きや筆運びについて図解されたお手本もついているため、お習字経験のない親御さんでも教えられます
水書きだと、準備簡単!片づけ簡単!周りを汚さない!と、いいところがたくさん
『水書きお習字練習セット』のお求めは、
書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年03月28日
庄内小僧4月号掲載していただきました♪
月刊庄内小僧4月号にて、ギャラリーなご美4月の展示予定を掲載していただきました!
ラーメン特集とあわせてアートコーナーもぜひご覧ください
【会期】
『愛と宇宙をテーマに 前田 伸一 ガラス絵展』
4/16(月)~4/28(土) 9:00~17:00 ※祝・日曜休
場所:書の庵内ギャラリーなご美(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
入場料:無料
展示作品:「Encounter」「Hug」などのガラス絵22点
「Hug」
『鵜渡川原人形展』は、4/2(月)まで開催です。
こちらもぜひご覧ください
『鵜渡川原人形展』ー湊・酒田の雛めぐり 酒田雛街道ー
鵜渡川原人形伝承の会
3月1日(木)~4月2日(金) 9:00~17:00 ※祝・日曜休
場所:書の庵内ギャラリーなご美 ※見学料無料
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ラーメン特集とあわせてアートコーナーもぜひご覧ください
【会期】
『愛と宇宙をテーマに 前田 伸一 ガラス絵展』
4/16(月)~4/28(土) 9:00~17:00 ※祝・日曜休
場所:書の庵内ギャラリーなご美(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
入場料:無料
展示作品:「Encounter」「Hug」などのガラス絵22点
「Hug」
『鵜渡川原人形展』は、4/2(月)まで開催です。
こちらもぜひご覧ください
『鵜渡川原人形展』ー湊・酒田の雛めぐり 酒田雛街道ー
鵜渡川原人形伝承の会
3月1日(木)~4月2日(金) 9:00~17:00 ※祝・日曜休
場所:書の庵内ギャラリーなご美 ※見学料無料
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年03月27日
お世話になった方へ♪『インテリア書』
こんにちは!
ブログ担当のMです!
お世話になった人へ『インテリア書』で感謝の気持ちを伝えませんか?
書の庵-しょのいおり-で楽書教室をしている岡部陽子先生の作品です
ハガキサイズと色紙サイズがあり、新生活を迎える方へ、今までお世話になった方へ気持ちの伝わる贈り物です。
お求めは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
お世話になった人へ『インテリア書』で感謝の気持ちを伝えませんか?
書の庵-しょのいおり-で楽書教室をしている岡部陽子先生の作品です
ハガキサイズと色紙サイズがあり、新生活を迎える方へ、今までお世話になった方へ気持ちの伝わる贈り物です。
お求めは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年03月26日
お寺でふりーまーけっと♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
4/8日(土)、三川町の多福院さんにて行われる
『お寺でふりーまーけっと』に出店いたします
4/8は、お釈迦様の誕生日「花まつり」にあたり、本堂の誕生佛に甘茶を注ぐそうです。
三川町にある多福院さんは、境内に立派な銀杏の木があることで有名なお寺です
フリーマーケットでは、衣類・食器・家具などの他に、流木工芸品や木材加工品、軽食の販売や、抹茶喫茶も併催予定です
書の庵-しょのいおり-では、書道用品・写経用紙・筆ペン・和小物を中心に販売いたします
「お寺でふりーまーけっと」
4/8(日)10:00~15:00
多福院山内(三川町横山横山88)
週末のお出かけにいかがですか?お待ちしております
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
4/8日(土)、三川町の多福院さんにて行われる
『お寺でふりーまーけっと』に出店いたします
4/8は、お釈迦様の誕生日「花まつり」にあたり、本堂の誕生佛に甘茶を注ぐそうです。
三川町にある多福院さんは、境内に立派な銀杏の木があることで有名なお寺です
フリーマーケットでは、衣類・食器・家具などの他に、流木工芸品や木材加工品、軽食の販売や、抹茶喫茶も併催予定です
書の庵-しょのいおり-では、書道用品・写経用紙・筆ペン・和小物を中心に販売いたします
「お寺でふりーまーけっと」
4/8(日)10:00~15:00
多福院山内(三川町横山横山88)
週末のお出かけにいかがですか?お待ちしております
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年03月24日
三毛猫親子のだいふくとあずき♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
酒田市在住イラストレーターよしだみゆきさんの
「三毛猫親子のだいふくとあずき一筆箋」
をご紹介します!
かわいらしい2匹の三毛猫のイラストにホッとあたたかい気持ちになる一言が添えられています
全て違う絵柄になっており、使ってたのしい、もらって嬉しい、気持ちの伝わる一筆箋です
お求め・お問合せは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
酒田市在住イラストレーターよしだみゆきさんの
「三毛猫親子のだいふくとあずき一筆箋」
をご紹介します!
かわいらしい2匹の三毛猫のイラストにホッとあたたかい気持ちになる一言が添えられています
全て違う絵柄になっており、使ってたのしい、もらって嬉しい、気持ちの伝わる一筆箋です
お求め・お問合せは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年03月23日
壁紙に使える和紙♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
壁紙・襖紙として使えるインテリア和紙を紹介します!
おなじみの市松文様を、細かな縞を用いて描いたもの。
シックな色目が近未来的な洒脱さをつくっています。
とても丈夫な和紙なので、ティッシュケースやブックカバー、コースターなどクラフトの材料としてもご利用できます
インテリア和紙「燦-SAN-」のお求めは書の庵(0234-22-4477)まで、施工のご相談はブルー(0234-26-0089)までお願いします。
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
壁紙・襖紙として使えるインテリア和紙を紹介します!
おなじみの市松文様を、細かな縞を用いて描いたもの。
シックな色目が近未来的な洒脱さをつくっています。
とても丈夫な和紙なので、ティッシュケースやブックカバー、コースターなどクラフトの材料としてもご利用できます
インテリア和紙「燦-SAN-」のお求めは書の庵(0234-22-4477)まで、施工のご相談はブルー(0234-26-0089)までお願いします。
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年03月22日
山形新聞に掲載されました♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
3/19(月)の山形新聞に
『鵜渡川原人形展』の記事が掲載されました!
鵜渡川原人形伝承の会のメンバー16名が制作した約100点の人形を展示中です
江戸時代と同じ製法で作られた、酒田に伝わる大切な伝統工芸をぜひご覧ください
『鵜渡川原人形展』
ー湊・酒田の雛めぐり 酒田雛街道ー
鵜渡川原人形伝承の会
3月1日(木)~4月2日(金) 9:00~17:00 ※祝・日曜休
場所:書の庵内ギャラリーなご美(0234-22-4477) ※見学料無料
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
3/19(月)の山形新聞に
『鵜渡川原人形展』の記事が掲載されました!
鵜渡川原人形伝承の会のメンバー16名が制作した約100点の人形を展示中です
江戸時代と同じ製法で作られた、酒田に伝わる大切な伝統工芸をぜひご覧ください
『鵜渡川原人形展』
ー湊・酒田の雛めぐり 酒田雛街道ー
鵜渡川原人形伝承の会
3月1日(木)~4月2日(金) 9:00~17:00 ※祝・日曜休
場所:書の庵内ギャラリーなご美(0234-22-4477) ※見学料無料
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年03月20日
酒田市リフォーム助成金募集♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
酒田市リフォーム助成金の募集がはじまります!
『酒田市住宅リフォーム総合支援事業』は、住宅の質の向上をはかる住宅リフォーム工事に対し、工事費用の一部を市と県が助成する事業です
酒田市公式ウェブサイト「酒田市住宅リフォーム支援事業」
http://www.city.sakata.lg.jp/jyutaku/jyutaku/jyutakushikin/reform.html
ブルーでは、助成金を利用したリフォームを承っております!
助成金を利用したバリアフリー工事に多数実績があり、書類作成もサポートいたします。
酒田市へのお申込み期間は4/9(月)~4/13(金)までです。
工事着工前に申請が必要なので、一度ご相談ください
お問合せはブルー(0234-26-0089)までお願いします!
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
酒田市リフォーム助成金の募集がはじまります!
『酒田市住宅リフォーム総合支援事業』は、住宅の質の向上をはかる住宅リフォーム工事に対し、工事費用の一部を市と県が助成する事業です
酒田市公式ウェブサイト「酒田市住宅リフォーム支援事業」
http://www.city.sakata.lg.jp/jyutaku/jyutaku/jyutakushikin/reform.html
ブルーでは、助成金を利用したリフォームを承っております!
助成金を利用したバリアフリー工事に多数実績があり、書類作成もサポートいたします。
酒田市へのお申込み期間は4/9(月)~4/13(金)までです。
工事着工前に申請が必要なので、一度ご相談ください
お問合せはブルー(0234-26-0089)までお願いします!
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年03月19日
美文字!イチオシ書籍♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
書の庵-しょのいおり-から、イチオシ書籍を紹介します!
『美しい毛筆の書きかた』
日常の文字まで綺麗になる毛筆文字の学習ガイドです!
書写教育の第一人者による手本を元に、「基本点画」の徹底した練習と、「字形の整え方」のポイント指導の実践を積み重ねることで、文字を美しく書くための技術が着実に身に付きます。
付録として、どこでも手軽に練習できる水書用紙がついています
書の庵では書道関連だけではなく、水墨画、絵手紙、ボールペン字、地域文化についての書籍もございます
ぜひ書籍コーナーもご覧ください
この本についてもっと知りたいという方へ…
『美しい毛筆の書きかた』さらにオススメポイント
【書写教育の第一人者が自ら執筆】
・基本点画と字形の整え方のポイントを詳細に分類・明示。
・習いやすい教科書そのままの手本(楷書・行書・仮名)で学習。
・基本点画からハガキ・手紙まで一貫した原則で指導。
【家庭での学習にも最適】
・基本点画の徹底練習で毛筆をマスター。
・入念なポイント解説で字形を整える。
・付録の水書用紙でどこでも手軽に練習。
【学校教育の現場でも役立つ】
・書写指導上の要点について詳細かつ具体的に説明。
・常用漢字(2136字)全てを毛筆文字で一覧表化。
・小学校で習う学習漢字には配当学年を示す(2017年改訂対応)。
『美しい毛筆の書きかた』をぜひご活用ください!
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
書の庵-しょのいおり-から、イチオシ書籍を紹介します!
『美しい毛筆の書きかた』
日常の文字まで綺麗になる毛筆文字の学習ガイドです!
書写教育の第一人者による手本を元に、「基本点画」の徹底した練習と、「字形の整え方」のポイント指導の実践を積み重ねることで、文字を美しく書くための技術が着実に身に付きます。
付録として、どこでも手軽に練習できる水書用紙がついています
書の庵では書道関連だけではなく、水墨画、絵手紙、ボールペン字、地域文化についての書籍もございます
ぜひ書籍コーナーもご覧ください
この本についてもっと知りたいという方へ…
『美しい毛筆の書きかた』さらにオススメポイント
【書写教育の第一人者が自ら執筆】
・基本点画と字形の整え方のポイントを詳細に分類・明示。
・習いやすい教科書そのままの手本(楷書・行書・仮名)で学習。
・基本点画からハガキ・手紙まで一貫した原則で指導。
【家庭での学習にも最適】
・基本点画の徹底練習で毛筆をマスター。
・入念なポイント解説で字形を整える。
・付録の水書用紙でどこでも手軽に練習。
【学校教育の現場でも役立つ】
・書写指導上の要点について詳細かつ具体的に説明。
・常用漢字(2136字)全てを毛筆文字で一覧表化。
・小学校で習う学習漢字には配当学年を示す(2017年改訂対応)。
『美しい毛筆の書きかた』をぜひご活用ください!
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年03月16日
勲章の入る賞状額♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
書の庵-しょのいおり-では、額縁の販売、作成を承っております
写真は、先日納めた勲章の入る賞状額(勲記額)です。額縁の厚みを調整することで、立体的なものでも飾ることができます。
(写真の額縁ですが、蛍光灯が反射して写ってしまいました)
額縁に入れるメリットは、綺麗な状態で保存・鑑賞ができることです。
書作品、絵画、写真のほかに、手ぬぐいやスカーフ、Tシャツやドライフラワーなども額縁に入れて楽しむことができます
額縁の大量注文、マット切り、オリジナル額縁作成などで、美術館・写真館・学校、個人のお客様にもご利用いただいております
額縁のご相談は書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
書の庵-しょのいおり-では、額縁の販売、作成を承っております
写真は、先日納めた勲章の入る賞状額(勲記額)です。額縁の厚みを調整することで、立体的なものでも飾ることができます。
(写真の額縁ですが、蛍光灯が反射して写ってしまいました)
額縁に入れるメリットは、綺麗な状態で保存・鑑賞ができることです。
書作品、絵画、写真のほかに、手ぬぐいやスカーフ、Tシャツやドライフラワーなども額縁に入れて楽しむことができます
額縁の大量注文、マット切り、オリジナル額縁作成などで、美術館・写真館・学校、個人のお客様にもご利用いただいております
額縁のご相談は書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年03月15日
作品を掛軸に仕立てます♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
3/15(木)~4/10(火)の期間限定!
書作品などを特別価格にて掛軸にお仕立てします!
【半切丸表装 緞子仕立て】
一文字以外を全て同じ裂地で仕立てる表装方法で、簡素な構成がどのような作品にも調和し、書や日本画を深い味わいで表現します。
【お渡し予定】
4/20(金)~4/28(土)
※店頭での受渡しが可能な方のみご注文承ります。
ご希望の方は、お電話(書の庵-しょのいおり-0234-22-4477)、または店頭にてお申込みください
セール対象外となりますが、掛軸の修理もうけたまわります
『表装特別企画~作品を掛軸に仕立てます!~』
期間:3/15(木)~4/10(火) 9:00~18:00(土曜9:00~17:00)
※日・祝祭日休
場所:書の庵(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
お問合せは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
3/15(木)~4/10(火)の期間限定!
書作品などを特別価格にて掛軸にお仕立てします!
【半切丸表装 緞子仕立て】
一文字以外を全て同じ裂地で仕立てる表装方法で、簡素な構成がどのような作品にも調和し、書や日本画を深い味わいで表現します。
【お渡し予定】
4/20(金)~4/28(土)
※店頭での受渡しが可能な方のみご注文承ります。
ご希望の方は、お電話(書の庵-しょのいおり-0234-22-4477)、または店頭にてお申込みください
セール対象外となりますが、掛軸の修理もうけたまわります
『表装特別企画~作品を掛軸に仕立てます!~』
期間:3/15(木)~4/10(火) 9:00~18:00(土曜9:00~17:00)
※日・祝祭日休
場所:書の庵(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
お問合せは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年03月13日
楽天!酒田の逸品キャンペーン♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
楽天ふるさと納税『酒田の逸品キャンペーン』に
書の庵-しょのいおり-の商品も掲載中です!
https://item.rakuten.co.jp/f062049-sakata/8927-30007343c/
3/3(土)~3/30(金)までの期間限定
【日本三大つるし飾りを手軽に「折紙でつくる傘福」と懐かしい方言の「酒田いろはかるた」セット】をおすすめしています!
目と耳で酒田らしさを感じられる一番人気のセットです。
傘福は酒田の春の風物詩。
春の訪れも一緒にお届けします
【折紙でつくる傘福】
【酒田いろはかるた】
書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)でもご購入いただけます
ぜひご家族みんなで遊んでみてください
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
楽天ふるさと納税『酒田の逸品キャンペーン』に
書の庵-しょのいおり-の商品も掲載中です!
https://item.rakuten.co.jp/f062049-sakata/8927-30007343c/
3/3(土)~3/30(金)までの期間限定
【日本三大つるし飾りを手軽に「折紙でつくる傘福」と懐かしい方言の「酒田いろはかるた」セット】をおすすめしています!
目と耳で酒田らしさを感じられる一番人気のセットです。
傘福は酒田の春の風物詩。
春の訪れも一緒にお届けします
【折紙でつくる傘福】
【酒田いろはかるた】
書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)でもご購入いただけます
ぜひご家族みんなで遊んでみてください
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年03月09日
暮らすアップフェア♪石井がご案内します!
こんにちは!
ブログ担当のMです!
3/10(土)・11(日)は
『暮らすアップフェア』開催!
当社の石井がご案内いたします
「暮らすアップフェア」は、最新の住宅設備を紹介・実演・体験できる総合イベントです!
来場特典として、豪華家電商品からミニ花鉢までもれなく当たる「お楽しみ抽選会」、「芋煮お振る舞い」、「風船プレゼント」など楽しい企画も盛りだくさん!
洗面所がさむい…
シンクのお掃除がたいへん…
キッチンの収納が少なくて…
なんてお悩み、ありますよね?そんなときは迷わずプロに相談!
当社のムードメーカー石井がやさしくエスコートいたします
お子様もたのしめるメガ盛りクレープ作り、キャンドル作りなどの体験コーナーも充実しています
大人向けのお掃除セミナーなどもありますよ!
週末はぜひ、いろり火の里「暮らすアップフェア」へお越しください
『暮らすアップフェア』
3/10(土)・11(日) 10:00~16:00
いろり火の里(三川町大字横山字堤172-1)
最新の住宅資材を紹介する総合イベント!
皆様の生活のお役に立つ情報を、さまざまなイベントや企画でお待ちしております!売り込みは致しません!
どうぞご家族でおいでください
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
3/10(土)・11(日)は
『暮らすアップフェア』開催!
当社の石井がご案内いたします
「暮らすアップフェア」は、最新の住宅設備を紹介・実演・体験できる総合イベントです!
来場特典として、豪華家電商品からミニ花鉢までもれなく当たる「お楽しみ抽選会」、「芋煮お振る舞い」、「風船プレゼント」など楽しい企画も盛りだくさん!
洗面所がさむい…
シンクのお掃除がたいへん…
キッチンの収納が少なくて…
なんてお悩み、ありますよね?そんなときは迷わずプロに相談!
当社のムードメーカー石井がやさしくエスコートいたします
お子様もたのしめるメガ盛りクレープ作り、キャンドル作りなどの体験コーナーも充実しています
大人向けのお掃除セミナーなどもありますよ!
週末はぜひ、いろり火の里「暮らすアップフェア」へお越しください
『暮らすアップフェア』
3/10(土)・11(日) 10:00~16:00
いろり火の里(三川町大字横山字堤172-1)
最新の住宅資材を紹介する総合イベント!
皆様の生活のお役に立つ情報を、さまざまなイベントや企画でお待ちしております!売り込みは致しません!
どうぞご家族でおいでください
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
Posted by ブルー at
14:23
│Comments(0)
2018年03月08日
TUYで本日放送♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
『鵜渡川原人形展』の様子が
TUYにて本日放送予定です!
【放送予定時間】
11:50~ニュース内
18:15~ニュース内
どちらかのニュースで放送されるかも?ということなので、もしかしたら書の庵がうつります!
ぜひ見てください
鵜渡川原人形展は4/2(金)まで開催中です
『鵜渡川原人形展』
ー湊・酒田の雛めぐり 酒田雛街道ー
鵜渡川原人形伝承の会
3月1日(木)~4月2日(金) 9:00~17:00 ※祝・日曜休
場所:書の庵内ギャラリーなご美 ※見学料無料
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
『鵜渡川原人形展』の様子が
TUYにて本日放送予定です!
【放送予定時間】
11:50~ニュース内
18:15~ニュース内
どちらかのニュースで放送されるかも?ということなので、もしかしたら書の庵がうつります!
ぜひ見てください
鵜渡川原人形展は4/2(金)まで開催中です
『鵜渡川原人形展』
ー湊・酒田の雛めぐり 酒田雛街道ー
鵜渡川原人形伝承の会
3月1日(木)~4月2日(金) 9:00~17:00 ※祝・日曜休
場所:書の庵内ギャラリーなご美 ※見学料無料
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年03月06日
洋室にも相性抜群♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
洋風のお部屋とも相性抜群なインテリア和紙の紹介です
インテリア和紙「燦-さん-」は、壁紙・襖紙としてだけではなく、クラフトの材料としてもおすすめです
汚れに強く、しっかりした材質なので耐久性に優れています!
写真のようなティッシュボックスカバーもながくお楽しみいただけると思います
より糸を綱手更紗のように仕立てた和風更紗紋。
凸凹感のある文様が、重厚でいてエキゾチックな印象に
インテリア和紙「燦」のお求めは書の庵(0234-22-4477)まで、
「燦」を使った内装施工のご相談はブルー(0234-26-0089)までお願いします
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
洋風のお部屋とも相性抜群なインテリア和紙の紹介です
インテリア和紙「燦-さん-」は、壁紙・襖紙としてだけではなく、クラフトの材料としてもおすすめです
汚れに強く、しっかりした材質なので耐久性に優れています!
写真のようなティッシュボックスカバーもながくお楽しみいただけると思います
より糸を綱手更紗のように仕立てた和風更紗紋。
凸凹感のある文様が、重厚でいてエキゾチックな印象に
インテリア和紙「燦」のお求めは書の庵(0234-22-4477)まで、
「燦」を使った内装施工のご相談はブルー(0234-26-0089)までお願いします
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年03月05日
折紙でつくる傘福♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
酒田雛街道がはじまり、傘福もいたるところに飾られていますね
『折紙でつくる傘福』は、日本三大つるし飾りと呼ばれ酒田に古くから伝わる「傘福」を折紙で作るキットです
直径20cm程度の傘に、細工物3点を付けた飾りを6本吊るします。通常細工物を作る時に必要な針と糸も必要ありません。
手軽につるし飾りを楽しみたい方におススメです
書の庵-しょのいおり-のほか、夢の倶楽、山王くらぶ等でもお求めいただけます。
遠方にお住まいの方は、書の庵ネットショップ(http://syo-iori.com/)をぜひご利用ください
お問合せは書の庵(0234-22-4477)までお願いします
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
酒田雛街道がはじまり、傘福もいたるところに飾られていますね
『折紙でつくる傘福』は、日本三大つるし飾りと呼ばれ酒田に古くから伝わる「傘福」を折紙で作るキットです
直径20cm程度の傘に、細工物3点を付けた飾りを6本吊るします。通常細工物を作る時に必要な針と糸も必要ありません。
手軽につるし飾りを楽しみたい方におススメです
書の庵-しょのいおり-のほか、夢の倶楽、山王くらぶ等でもお求めいただけます。
遠方にお住まいの方は、書の庵ネットショップ(http://syo-iori.com/)をぜひご利用ください
お問合せは書の庵(0234-22-4477)までお願いします
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年03月02日
幾何学文様の和紙♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
インテリア和紙「燦-さん-」から、
幾何学文様の和紙を紹介します
幾何学文様を反転や継続を繰り返して紙面に広げました。
好みのサイズで天井や壁のアクセントにするのもおすすめです
壁紙、襖紙としてだけではなく、ブックカバーやコースターなどクラフトの材料としても使用できます
インテリア和紙「燦」のお求めは書の庵(0234-22-4477)まで、
施工のご相談はブルー(0234-26-0089)までお願いします!
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
インテリア和紙「燦-さん-」から、
幾何学文様の和紙を紹介します
幾何学文様を反転や継続を繰り返して紙面に広げました。
好みのサイズで天井や壁のアクセントにするのもおすすめです
壁紙、襖紙としてだけではなく、ブックカバーやコースターなどクラフトの材料としても使用できます
インテリア和紙「燦」のお求めは書の庵(0234-22-4477)まで、
施工のご相談はブルー(0234-26-0089)までお願いします!
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年03月01日
酒田雛街道♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
本日より『鵜渡川原人形展』がはじまりました
酒田市内では『湊・酒田の雛めぐり酒田雛街道』が開催中です!
期間中は、市内各所の開催施設で、旧家や商店街の各店舗が所有する優美な雛や、土人形の素朴な鵜渡川原人形をお楽しみいただけます。
書の庵-しょのいおり-も雛展示場として参加しており、鵜渡川原人形伝承の会による鵜渡川原人形を展示いたしております
今井繁三郎の絵画も同時展示中です!
「酒田雛街道」の桃花色のノボリを目印に、是非お立ち寄りください
【会期】
『鵜渡川原人形』
ー湊・酒田の雛めぐり 酒田雛街道ー
鵜渡川原人形伝承の会
3月1日(木)~4月2日(金) 9:00~17:00 ※祝・日曜休
場所:書の庵内ギャラリーなご美(酒田市亀ヶ崎2-4-37) ※見学料無料
【鵜渡川原人形-うどがわらにんぎょう-】
酒田にある素朴な土人形。各地にある土人形のルーツとされる伏見人形が、北前船によりもたらされたと思われる。近代は、土型に粘土を干し固めたものを窯で焼き、胡粉で粗塗りして、泥絵の具で彩色したものとなっている。
【鵜渡川原人形伝承の会】
酒田から郷土人形がなくなるのは忍びないと平成十年に愛好会が発足、翌年には保存会を結成し土人形の保存と伝承活動が始まった。また、酒田市に寄贈の型を基に石膏での型作りにも挑戦。その後『鵜渡川原人形保存会』は『鵜渡川原人形伝承の会』と名称を改め、歴史や沿革の講義を交えながら制作体験教室・展示会を開くなど、伝統工芸の伝承活動に励んでいる。
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
本日より『鵜渡川原人形展』がはじまりました
酒田市内では『湊・酒田の雛めぐり酒田雛街道』が開催中です!
期間中は、市内各所の開催施設で、旧家や商店街の各店舗が所有する優美な雛や、土人形の素朴な鵜渡川原人形をお楽しみいただけます。
書の庵-しょのいおり-も雛展示場として参加しており、鵜渡川原人形伝承の会による鵜渡川原人形を展示いたしております
今井繁三郎の絵画も同時展示中です!
「酒田雛街道」の桃花色のノボリを目印に、是非お立ち寄りください
【会期】
『鵜渡川原人形』
ー湊・酒田の雛めぐり 酒田雛街道ー
鵜渡川原人形伝承の会
3月1日(木)~4月2日(金) 9:00~17:00 ※祝・日曜休
場所:書の庵内ギャラリーなご美(酒田市亀ヶ崎2-4-37) ※見学料無料
【鵜渡川原人形-うどがわらにんぎょう-】
酒田にある素朴な土人形。各地にある土人形のルーツとされる伏見人形が、北前船によりもたらされたと思われる。近代は、土型に粘土を干し固めたものを窯で焼き、胡粉で粗塗りして、泥絵の具で彩色したものとなっている。
【鵜渡川原人形伝承の会】
酒田から郷土人形がなくなるのは忍びないと平成十年に愛好会が発足、翌年には保存会を結成し土人形の保存と伝承活動が始まった。また、酒田市に寄贈の型を基に石膏での型作りにも挑戦。その後『鵜渡川原人形保存会』は『鵜渡川原人形伝承の会』と名称を改め、歴史や沿革の講義を交えながら制作体験教室・展示会を開くなど、伝統工芸の伝承活動に励んでいる。
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/