2018年02月28日
春のニューアイテム♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
『庄内刺し子』バッグ・ポーチ・ブローチが入荷しました!


「庄内刺し子」は、津軽の「こぎん刺し」南部の「菱刺し」とならぶ、日本三大刺子の一つです

藍染の木綿布に木綿糸で文様を刺しこむことで、作業着を補強し保温性を高めることが目的でしたが、しだいに豊作、魔よけ、商売繁盛といった、人々の願いや祈りを込めた記号的な装飾となっていきました。

伝統的な文様ですが、今回お取扱いする庄内刺し子はカラフルな糸をつかっているので、北欧テイストのようでもありますね

普通のお洗濯もできるそうなのでお手入れもかんたん!
明日からギャラリーなご美にて『鵜渡川原人形展』も始まりますので、この機会にぜひお立ち寄りください
お問合せは書の庵(0234-22-4477)までお願いします
『鵜渡川原人形』
‐湊・酒田の雛めぐり 酒田雛街道‐

鵜渡川原人形伝承の会
3月1日(木)~4月2日(金) 9:00~17:00 ※祝・日曜休
場所:書の庵内ギャラリーなご美(酒田市亀ヶ崎2‐4‐37) ※見学料無料
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
『庄内刺し子』バッグ・ポーチ・ブローチが入荷しました!


「庄内刺し子」は、津軽の「こぎん刺し」南部の「菱刺し」とならぶ、日本三大刺子の一つです

藍染の木綿布に木綿糸で文様を刺しこむことで、作業着を補強し保温性を高めることが目的でしたが、しだいに豊作、魔よけ、商売繁盛といった、人々の願いや祈りを込めた記号的な装飾となっていきました。
伝統的な文様ですが、今回お取扱いする庄内刺し子はカラフルな糸をつかっているので、北欧テイストのようでもありますね

普通のお洗濯もできるそうなのでお手入れもかんたん!
明日からギャラリーなご美にて『鵜渡川原人形展』も始まりますので、この機会にぜひお立ち寄りください

お問合せは書の庵(0234-22-4477)までお願いします

『鵜渡川原人形』
‐湊・酒田の雛めぐり 酒田雛街道‐

鵜渡川原人形伝承の会
3月1日(木)~4月2日(金) 9:00~17:00 ※祝・日曜休
場所:書の庵内ギャラリーなご美(酒田市亀ヶ崎2‐4‐37) ※見学料無料
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年02月27日
ホワイトデーに!リラックス効果抜群ひょうたんランプ♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
ホワイトデーのお返しに、リラックス効果抜群の
『ひょうたんランプ』はいかがですか?

本日27日までのお取扱いとなります!

ひょうたんの中身をくり抜き乾燥させてから、光が透けるように表面に小さな穴を開け、スワロフスキーやチェコビーズをあしらいます。
こだわりのつまったハンドメイドで一点物のひょうたんランプは、心をほっと照らすとくべつなランプです

進学・就職祝いに、新築・結婚祝いにもぴったりですよ
ショーウィンドウに飾られておりますので、ご希望の方はお声がけください
お問合せは書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします!
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
ホワイトデーのお返しに、リラックス効果抜群の
『ひょうたんランプ』はいかがですか?


本日27日までのお取扱いとなります!

ひょうたんの中身をくり抜き乾燥させてから、光が透けるように表面に小さな穴を開け、スワロフスキーやチェコビーズをあしらいます。
こだわりのつまったハンドメイドで一点物のひょうたんランプは、心をほっと照らすとくべつなランプです


進学・就職祝いに、新築・結婚祝いにもぴったりですよ

ショーウィンドウに飾られておりますので、ご希望の方はお声がけください

お問合せは書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします!
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年02月26日
庄内小僧3月号に載りました♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
庄内小僧3月号「オトナの習いごと。」
楽書教室の会場として書の庵-しょのいおり-が紹介されました

『心を楽に書いて飾って楽しむ書』文字が持つパワーと癒しを感じながら書にふれることができるのが楽書のいいところです

額縁や掛軸もご用意しており、ギャラリーなご美では作品を展示することもできます!
お気に入りの作品ができたらぜひ飾ってみてください

楽書教室のほかには、絵手紙教室、水彩画教室なども開催中です。
道具は書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)でそろえることができますのでお気軽にご相談ください
春から『オトナの習いごと』はじめてみませんか?
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
庄内小僧3月号「オトナの習いごと。」
楽書教室の会場として書の庵-しょのいおり-が紹介されました

『心を楽に書いて飾って楽しむ書』文字が持つパワーと癒しを感じながら書にふれることができるのが楽書のいいところです

額縁や掛軸もご用意しており、ギャラリーなご美では作品を展示することもできます!
お気に入りの作品ができたらぜひ飾ってみてください


楽書教室のほかには、絵手紙教室、水彩画教室なども開催中です。
道具は書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)でそろえることができますのでお気軽にご相談ください

春から『オトナの習いごと』はじめてみませんか?

Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年02月24日
心のこもったプレゼント♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
『表具材料お客様感謝祭』は本日24日(土)までです!
お年玉をくれたお礼に、こどもの書初めを掛軸にしたててプレゼントしてみませんか?
おじいちゃんおばあちゃんの嬉しそうな顔がうかびますね
書は掛軸にしたてることにより、長く保存をすることができます。
大人になったときに自分のこどもの頃の書が残っていたら嬉しいですよね!
将来のためにこどもの作品を残してあげるというのも心のこもった素敵なプレゼントです
はじめてのご注文でもしっかりサポートしますよ!
古い掛軸の修理のご相談もうけたまわります。
この機会にぜひお越しくださいませ

『表具材料お客様感謝祭』
期間:2月15日(木)~2月24日(土) 9:00~17:00
場所:書の庵店内(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
京都西陣・表装裂地、裏打紙、軸棒、軸先、表装紐、紙箱、アクリル定規、桐箱など
お問合せは書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
『表具材料お客様感謝祭』は本日24日(土)までです!
お年玉をくれたお礼に、こどもの書初めを掛軸にしたててプレゼントしてみませんか?

おじいちゃんおばあちゃんの嬉しそうな顔がうかびますね

書は掛軸にしたてることにより、長く保存をすることができます。
大人になったときに自分のこどもの頃の書が残っていたら嬉しいですよね!
将来のためにこどもの作品を残してあげるというのも心のこもった素敵なプレゼントです

はじめてのご注文でもしっかりサポートしますよ!
古い掛軸の修理のご相談もうけたまわります。
この機会にぜひお越しくださいませ


『表具材料お客様感謝祭』
期間:2月15日(木)~2月24日(土) 9:00~17:00
場所:書の庵店内(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
京都西陣・表装裂地、裏打紙、軸棒、軸先、表装紐、紙箱、アクリル定規、桐箱など
お問合せは書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします

Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年02月23日
光陵高校さま卒業制作♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
酒田光陵高校さま卒業制作『ランプシェード』を展示中です

書道選択者による作品で、小倉百人一首の仮名の書が2面に書かれてあり、柱の加工や天板の設計・製作、配線作業、組立ても自ら行ったそうです!

手作りのランプシェードは、思い入れのある卒業制作になったのではないかなと思います
書の庵-しょのいおり-ショーウィンドウに展示しておりますのでぜひご覧ください
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
酒田光陵高校さま卒業制作『ランプシェード』を展示中です

書道選択者による作品で、小倉百人一首の仮名の書が2面に書かれてあり、柱の加工や天板の設計・製作、配線作業、組立ても自ら行ったそうです!

手作りのランプシェードは、思い入れのある卒業制作になったのではないかなと思います

書の庵-しょのいおり-ショーウィンドウに展示しておりますのでぜひご覧ください

Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年02月22日
リラックス効果抜群!ひょうたんランプ♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
リラックス効果抜群で贈り物にも人気な
『ひょうたんランプ』

書の庵-しょのいおり-にて、2月27日(火)までのお取扱いとなります!
ひょうたんの中身をくり抜き乾燥させてから、光が透けるように表面に小さな穴を開け、スワロフスキーやチェコビーズをあしらいます。

こだわりのつまったハンドメイドで一点物のひょうたんランプは、心をほっと照らすとくべつなランプです
進学・就職祝いに、新築・結婚祝いにもぴったりですよ
ショーウィンドウに飾られておりますので、ご希望の方はお気軽にお声がけください

お問合せは書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
リラックス効果抜群で贈り物にも人気な
『ひょうたんランプ』

書の庵-しょのいおり-にて、2月27日(火)までのお取扱いとなります!
ひょうたんの中身をくり抜き乾燥させてから、光が透けるように表面に小さな穴を開け、スワロフスキーやチェコビーズをあしらいます。

こだわりのつまったハンドメイドで一点物のひょうたんランプは、心をほっと照らすとくべつなランプです

進学・就職祝いに、新築・結婚祝いにもぴったりですよ

ショーウィンドウに飾られておりますので、ご希望の方はお気軽にお声がけください


お問合せは書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします

Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年02月20日
酒田雛街道~湊・酒田の雛めぐり~
こんにちは!
ブログ担当のMです!
酒田の早春の楽しみ
『酒田雛街道~湊・酒田の雛めぐり~』
が3月1日(木)から始まります
書の庵も雛展示場として参加しており、鵜渡川原人形伝承の会による鵜渡川原人形を展示いたします!

開催期間中は、市内各所で旧家や商店街の各店舗が所有する優美な雛や、土人形の素朴な鵜渡川原人形をお楽しみいただけます
「酒田雛街道」の桃花色のノボリを目印に、是非お立ち寄りください
『鵜渡川原人形展』
ー湊・酒田の雛めぐり 酒田雛街道ー
鵜渡川原人形伝承の会
3月1日(木)~4月2日(金) 9:00~17:00 ※祝・日曜休
場所:書の庵内ギャラリーなご美(酒田市亀ヶ崎2-4-37) ※見学料無料
【鵜渡川原人形】
酒田にある素朴な土人形。各地にある土人形のルーツとされる伏見人形が、北前船によりもたらされたと思われる。近代は、土型に粘土を干し固めたものを窯で焼き、胡粉で粗塗りして、泥絵の具で彩色したものとなっている。
【鵜渡川原人形伝承の会】
酒田から郷土人形がなくなるのは忍びないと平成十年に愛好会が発足、翌年には保存会を結成し土人形の保存と伝承活動が始まった。また、酒田市に寄贈の型を基に石膏での型作りにも挑戦。その後『鵜渡川原人形保存会』は『鵜渡川原人形伝承の会』と名称を改め、歴史や沿革の講義を交えながら制作体験教室・展示会を開くなど、伝統工芸の伝承活動に励んでいる。
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
酒田の早春の楽しみ
『酒田雛街道~湊・酒田の雛めぐり~』
が3月1日(木)から始まります

書の庵も雛展示場として参加しており、鵜渡川原人形伝承の会による鵜渡川原人形を展示いたします!

開催期間中は、市内各所で旧家や商店街の各店舗が所有する優美な雛や、土人形の素朴な鵜渡川原人形をお楽しみいただけます

「酒田雛街道」の桃花色のノボリを目印に、是非お立ち寄りください

『鵜渡川原人形展』
ー湊・酒田の雛めぐり 酒田雛街道ー
鵜渡川原人形伝承の会
3月1日(木)~4月2日(金) 9:00~17:00 ※祝・日曜休
場所:書の庵内ギャラリーなご美(酒田市亀ヶ崎2-4-37) ※見学料無料
【鵜渡川原人形】
酒田にある素朴な土人形。各地にある土人形のルーツとされる伏見人形が、北前船によりもたらされたと思われる。近代は、土型に粘土を干し固めたものを窯で焼き、胡粉で粗塗りして、泥絵の具で彩色したものとなっている。
【鵜渡川原人形伝承の会】
酒田から郷土人形がなくなるのは忍びないと平成十年に愛好会が発足、翌年には保存会を結成し土人形の保存と伝承活動が始まった。また、酒田市に寄贈の型を基に石膏での型作りにも挑戦。その後『鵜渡川原人形保存会』は『鵜渡川原人形伝承の会』と名称を改め、歴史や沿革の講義を交えながら制作体験教室・展示会を開くなど、伝統工芸の伝承活動に励んでいる。
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年02月19日
お部屋をワンランク上に♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
インテリア和紙「燦-さん-」から、
雪月花文様の和紙を紹介します

雪月花は日本の美意識の象徴ともいえる文様です。
麗しくも華やかなデザインは、洋空間をワンランク上に!
とても丈夫な和紙なので、壁紙・襖紙としてだけではなく、クラフトの材料としてもご使用いただけます
インテリア和紙「燦」のお求めは書の庵(0234-22-4477)まで、
施工のご相談はブルー(0234-26-0089)までお願いします!
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
インテリア和紙「燦-さん-」から、
雪月花文様の和紙を紹介します


雪月花は日本の美意識の象徴ともいえる文様です。
麗しくも華やかなデザインは、洋空間をワンランク上に!

とても丈夫な和紙なので、壁紙・襖紙としてだけではなく、クラフトの材料としてもご使用いただけます

インテリア和紙「燦」のお求めは書の庵(0234-22-4477)まで、
施工のご相談はブルー(0234-26-0089)までお願いします!
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年02月16日
事務のお仕事就職フェアinさかた♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
2/17(土)に開催される「事務のお仕事就職フェアinさかた」に当社も参加します

事務・営業支援として正社員1名を募集中です!
ハローワークに求人を出していますので、条件などご確認下さい。
ご来場お待ちしております!

「事務のお仕事就職フェアinさかた」
会場:酒田勤労者福祉センター(酒田市緑町19-10)
対象:酒田市内事業所への就職・転職を希望する方
内容:個別面談ブースで採用担当者と面接
持ち物:履歴書、参加申込書(酒田市雇用創造協議会HPに掲載。当日会場でも記入可)
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
2/17(土)に開催される「事務のお仕事就職フェアinさかた」に当社も参加します


事務・営業支援として正社員1名を募集中です!
ハローワークに求人を出していますので、条件などご確認下さい。
ご来場お待ちしております!

「事務のお仕事就職フェアinさかた」
会場:酒田勤労者福祉センター(酒田市緑町19-10)
対象:酒田市内事業所への就職・転職を希望する方
内容:個別面談ブースで採用担当者と面接
持ち物:履歴書、参加申込書(酒田市雇用創造協議会HPに掲載。当日会場でも記入可)
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年02月15日
お客様感謝祭限定♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
『表具材料お客様感謝祭』がはじまりました

お客様感謝祭限定の商品が盛りだくさん!
3万円以上お買い上げの方へ、お買い上げ賞として『風鎮(オニックス・大理石)』をごプレゼント


ご予約分、お取り寄せ商品も対象となりますのでこの機会にぜひお買い求めください
桐箱のオーダー、掛軸の修理のご相談もうけたまわります

『表具材料お客様感謝祭』
期間:2月15日(木)~2月24日(土) 9:00~17:00
※2月18日(日)は休ませていただきます
場所:書の庵店内(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
京都西陣・表装裂地、裏打紙、軸棒、軸先、表装紐、紙箱、アクリル定規、桐箱など、特別価格にてお待ちしております。
お問合せは書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願い致します
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
『表具材料お客様感謝祭』がはじまりました


お客様感謝祭限定の商品が盛りだくさん!
3万円以上お買い上げの方へ、お買い上げ賞として『風鎮(オニックス・大理石)』をごプレゼント


ご予約分、お取り寄せ商品も対象となりますのでこの機会にぜひお買い求めください

桐箱のオーダー、掛軸の修理のご相談もうけたまわります


『表具材料お客様感謝祭』
期間:2月15日(木)~2月24日(土) 9:00~17:00
※2月18日(日)は休ませていただきます
場所:書の庵店内(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
京都西陣・表装裂地、裏打紙、軸棒、軸先、表装紐、紙箱、アクリル定規、桐箱など、特別価格にてお待ちしております。
お問合せは書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願い致します

Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年02月13日
修理のご相談♪
15日からの『表具材料お客様感謝祭』より一足早く『まくり』を展示中です

「まくり」とは、絹や紙にかかれた掛軸に仕立てる前の書画のことをいいます
まくりの裏に紙や布をあてがい補強して、掛け軸や額、屏風などに仕立てることで、書物や絵画を補強しつつ、また新たな一面を引き出すことが出来ます!
このような日本古来から伝わる「表装」の伝統技術について知ってみませんか?
掛軸の修理のご相談も承ります
表具材料お客様感謝祭では、展示しているまくりを特価にて販売いたします。
表装を趣味にしている方や掛軸などが身近ではない方も、この機会にぜひご覧ください
『まくり展~日本の表装を知る~』
期間:2月13日(火)~2月24日(土) 9:00~17:00 ※日曜休
場所:書の庵店内
『表具材料お客様感謝祭』
期間:2月15日(木)~2月24日(土) 9:00~17:00
※2月18日(日)は休ませていただきます
場所:書の庵店内
京都西陣・表装裂地、裏打紙、軸棒、軸先、表装紐、紙箱、アクリル定規、桐箱など特価にて販売いたします。
掛軸の修理のご相談、商品配達も承ります。
お問合せは書の庵(0234-22-4477)までお願いします
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/


「まくり」とは、絹や紙にかかれた掛軸に仕立てる前の書画のことをいいます

まくりの裏に紙や布をあてがい補強して、掛け軸や額、屏風などに仕立てることで、書物や絵画を補強しつつ、また新たな一面を引き出すことが出来ます!
このような日本古来から伝わる「表装」の伝統技術について知ってみませんか?

掛軸の修理のご相談も承ります

表具材料お客様感謝祭では、展示しているまくりを特価にて販売いたします。
表装を趣味にしている方や掛軸などが身近ではない方も、この機会にぜひご覧ください

『まくり展~日本の表装を知る~』
期間:2月13日(火)~2月24日(土) 9:00~17:00 ※日曜休
場所:書の庵店内
『表具材料お客様感謝祭』
期間:2月15日(木)~2月24日(土) 9:00~17:00
※2月18日(日)は休ませていただきます
場所:書の庵店内
京都西陣・表装裂地、裏打紙、軸棒、軸先、表装紐、紙箱、アクリル定規、桐箱など特価にて販売いたします。
掛軸の修理のご相談、商品配達も承ります。
お問合せは書の庵(0234-22-4477)までお願いします

Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年02月09日
おしゃれな和風壁紙♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
インテリア和紙「燦-さん-」から、花唐草紋の和紙を紹介します

新しいテイストの点描や濃淡表現を凝らした花唐草紋です。
雅でモダンな雰囲気をたたえた3色をご用意しました
壁紙、襖紙として使うことができ、写真のように広い空間に施工しても上品な柄の和紙です
丈夫なのでクラフトの材料としてもおすすめです!
インテリア和紙「燦」のお求めは書の庵(0234-22-4477)、
施工のご相談はブルー(0234-26-0089)までお願いします
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
インテリア和紙「燦-さん-」から、花唐草紋の和紙を紹介します


新しいテイストの点描や濃淡表現を凝らした花唐草紋です。
雅でモダンな雰囲気をたたえた3色をご用意しました

壁紙、襖紙として使うことができ、写真のように広い空間に施工しても上品な柄の和紙です

丈夫なのでクラフトの材料としてもおすすめです!
インテリア和紙「燦」のお求めは書の庵(0234-22-4477)、
施工のご相談はブルー(0234-26-0089)までお願いします

Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年02月07日
フライングスタート!
こんにちは!
ブログ担当のMです!
表具材料お客様感謝祭より一足早く
『まくり』を展示中です!

「まくり」とは、絹や紙にかかれた掛軸に仕立てる前の書画のことをいいます。
薄い絹に描かれた絵はとても繊細で美しいです
掛軸などが身近ではない方にも、この機会にご覧になっていただけると嬉しいです
『表具材料お客様感謝祭』
期間:2月15日(木)~2月24日(土) 9:00~17:00
※2月18日(日)は休ませていただきます
場所:書の庵店内
京都西陣・表装裂地、裏打紙、軸棒、軸先、表装紐、紙箱、アクリル定規、桐箱など特価価格にて販売いたします。
掛軸の修理のご相談、商品配達も承ります。
お問合せは書の庵(0234-22-4477)までお願いします
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
表具材料お客様感謝祭より一足早く
『まくり』を展示中です!

「まくり」とは、絹や紙にかかれた掛軸に仕立てる前の書画のことをいいます。
薄い絹に描かれた絵はとても繊細で美しいです

掛軸などが身近ではない方にも、この機会にご覧になっていただけると嬉しいです

『表具材料お客様感謝祭』
期間:2月15日(木)~2月24日(土) 9:00~17:00
※2月18日(日)は休ませていただきます
場所:書の庵店内
京都西陣・表装裂地、裏打紙、軸棒、軸先、表装紐、紙箱、アクリル定規、桐箱など特価価格にて販売いたします。
掛軸の修理のご相談、商品配達も承ります。
お問合せは書の庵(0234-22-4477)までお願いします

Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年02月06日
春から新生活♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
進学、就職で新たな生活をはじめる皆さま
春にお部屋の模様替えを考えている皆さま
新生活に向けた準備はブルーにおまかせください!

ブルーでは、壁紙や床の張替えリフォーム等のほか、カーテンやブラインド、ソファーやテーブルなどのインテリアのご提案もいたしております
カーテンのお見積、内装工事のご相談はブルー(0234-26-0089)までお願いします!
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
進学、就職で新たな生活をはじめる皆さま
春にお部屋の模様替えを考えている皆さま

新生活に向けた準備はブルーにおまかせください!


ブルーでは、壁紙や床の張替えリフォーム等のほか、カーテンやブラインド、ソファーやテーブルなどのインテリアのご提案もいたしております

カーテンのお見積、内装工事のご相談はブルー(0234-26-0089)までお願いします!
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年02月05日
インテリア和紙♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
インテリア和紙「燦(さん)」から、さや形紋の和紙を紹介します

卍をくずして連続させたさや形紋は、桃山時代から続く文様。
格調高く凛とした空気感をインテリアにもたらします。
インテリア和紙燦のお求めは書の庵(0234-22-4477)まで、
施工のご相談はブルー(0234-26-0089)までお願いします。
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
インテリア和紙「燦(さん)」から、さや形紋の和紙を紹介します


卍をくずして連続させたさや形紋は、桃山時代から続く文様。
格調高く凛とした空気感をインテリアにもたらします。
インテリア和紙燦のお求めは書の庵(0234-22-4477)まで、
施工のご相談はブルー(0234-26-0089)までお願いします。
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年02月02日
2月お客様感謝祭♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
書の庵-しょのいおり-毎年恒例の
『表具材料お客様感謝祭』を開催いたします

京都西陣・表装裂地、裏打紙、軸棒、軸先、表装紐、紙箱、アクリル定規、桐箱など…。
感謝価格にてお待ちしておりますので、是非この機会にお買い求めください
写真は、昨年の様子です



皆さまのお越しをお待ちしております
『表具材料お客様感謝祭』
期間:2月15日(木)~2月24日(土) 9:00~17:00
※2月18日(日)は休ませていただきます
場所:書の庵店内
京都西陣・表装裂地、裏打紙、軸棒、軸先、表装紐、紙箱、アクリル定規、桐箱など。
お問合せは書の庵(0234-22-4477)までお願い致します
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
書の庵-しょのいおり-毎年恒例の
『表具材料お客様感謝祭』を開催いたします

京都西陣・表装裂地、裏打紙、軸棒、軸先、表装紐、紙箱、アクリル定規、桐箱など…。
感謝価格にてお待ちしておりますので、是非この機会にお買い求めください

写真は、昨年の様子です




皆さまのお越しをお待ちしております

『表具材料お客様感謝祭』
期間:2月15日(木)~2月24日(土) 9:00~17:00
※2月18日(日)は休ませていただきます
場所:書の庵店内
京都西陣・表装裂地、裏打紙、軸棒、軸先、表装紐、紙箱、アクリル定規、桐箱など。
お問合せは書の庵(0234-22-4477)までお願い致します

Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2018年02月01日
事務のお仕事就職フェアinさかた♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
2/17(土)に開催される「事務のお仕事就職フェアinさかた」に当社も参加いたします

事務・営業支援として正社員1名を募集中です。
ハローワークに求人を出していますので、条件等はご確認下さい
ご来場お待ちしております
「事務のお仕事就職フェアinさかた」
会場:酒田勤労者福祉センター(酒田市緑町19-10)
対象:酒田市内事業所への就職・転職を希望する方
内容:個別面談ブースで採用担当者と面接
持ち物:履歴書、参加申込書(酒田市雇用創造協議会HPに掲載。当日会場でも記入可)
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
2/17(土)に開催される「事務のお仕事就職フェアinさかた」に当社も参加いたします


事務・営業支援として正社員1名を募集中です。
ハローワークに求人を出していますので、条件等はご確認下さい

ご来場お待ちしております

「事務のお仕事就職フェアinさかた」
会場:酒田勤労者福祉センター(酒田市緑町19-10)
対象:酒田市内事業所への就職・転職を希望する方
内容:個別面談ブースで採用担当者と面接
持ち物:履歴書、参加申込書(酒田市雇用創造協議会HPに掲載。当日会場でも記入可)
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/