QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 65人
プロフィール
ブルー
ブルー

2019年01月31日

2月の教室予定♪

こんにちは!ブログ担当のMです!

書の庵-しょのいおり- 2月の教室予定をお知らせしますicon12

『美文字レッスン』

2/2(土) 13:00~14:30
講師:小林挺子先生
参加費:1000円
※講師料・練習用紙代込み。別途筆記用具代が掛かります。
ボールペン150円、筆ペン200円~、筆300円~
定 員:10名


『心で感じる楽書~文字のパワーと癒し~』

2/4(月) 10:00~11:30
2/14(木) 10:00~11:30
2/26(火) 10:00~11:30
講師:岡部陽子先生
参加費:1500円


『みんなで絵手紙~季節のたより~』

2/26(火) 10:00~11:30
講師:吉村京子先生
参加費:800円
持ち物:筆、顔彩(持っている方)


教室についてのお問合せ・お申込みは 書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いいたします。


Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/  


Posted by ブルー at 16:38Comments(0)書の庵

2019年01月31日

「ピエロ」の飾りコマ♪

こんにちは!ブログ担当のMです!

書の庵-しょのいおり- にて、つたや物産さんの
『飾りコマ』のお取扱いをはじめました!

とんがり帽子がかわいい『ピエロ』のひねりコマです。



「飾りコマ」は、回して楽しむだけではなく、台座と組み合わせて飾って楽しめる新しいコマです!
一つ一つ手作りのため、顔が微妙に違っているのも愛嬌がありとても可愛らしいですねheart


手作りならではの味わいのある『飾りコマ』は、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)にてお取扱いしております。

人気商品のため売切れ商品もございますが、お手に取ってご覧いただけるこの機会にぜひお越しくださいませface02

Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
  


Posted by ブルー at 08:46Comments(0)和の遊び書の庵

2019年01月30日

和モダンで気分を上げる♪『あかしや新毛筆 古都』

こんにちは!ブログ担当のMです!

地味な印象の筆ペンから卒業!
気分の上がる筆ペンを持ちませんか?face02

和モダンなアイテムを持ち歩いている人からは、センスの良さを感じてしまいます。
オシャレな和柄がお好きな方へ『あかしや新毛筆 古都』がオススメです!
icon12


一本一本手造りで仕上げられた新毛筆は、コシが強く、トメ・ハネ・ハライが美しく表現でき、書き味も良いです。

軸には、雅な色調の京友禅和紙と色数を抑えた粋な小紋柄の江戸小紋和紙が貼られていて、持ったときのやさしい感触もクセになります。


一般書簡、宛名書き、のし書きはもちろんのこと、結婚式やお茶席での芳名録や記帳、記念品や大人同士の贈り物に…icon27

友禅柄ペンポーチとのセット、ペンポーチ単体もございます。


『あかしや新毛筆 古都』のお求めは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いしますface02

  


Posted by ブルー at 11:49Comments(0)書の庵

2019年01月30日

飾りコマ『だるま』♪

こんにちは!ブログ担当のMです!

書の庵-しょのいおり-にて、つたや物産さんの
『飾りコマ』のお取扱いをはじめました!


『だるま』は、だるま落としのような見た目の逆立ちゴマです。



大きさは大・小2種類、台座が赤いタイプと無着色のタイプがあります。台座が赤い大きなだるまは、片目だるまです。



回して楽しむだけではなく、台座と組み合わせて飾って楽しめる新しいコマです!
一つ一つ手作りのため、顔が微妙に違っているのも愛嬌がありとても可愛らしいです。


手作りならではの味わいのある『飾りコマ』は、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)にてお取扱いしております。

人気商品のため売切れ商品もございますが、お手に取ってご覧いただけるこの機会にぜひお越しくださいませheart



Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
  


Posted by ブルー at 09:03Comments(0)和の遊び書の庵

2019年01月29日

「泣いた赤おに・青おに」ひねりコマ♪

こんにちは!ブログ担当のMです!

書の庵-いおり-にて、つたや物産さんの
『飾りコマ』のお取扱いをはじめました!

『泣いた赤おに・青おに』は、それぞれ大小2種類のひねりコマです。
赤おにと青おに、ぜひセットでどうぞ。



赤鬼は泣いているコマと泣いていないコマがあります。




回して楽しむだけではなく、台座と組み合わせて飾って楽しめる新しいコマです!
一つ一つ手作りのため、顔が微妙に違っているのも愛嬌がありとても可愛らしいですね。

手作りならではの味わいのある『飾りコマ』は、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)にてお取扱いしております。


人気商品のため売切れ商品もございますが、お手に取ってご覧いただけるこの機会にぜひお越しくださいませheart


Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
  


Posted by ブルー at 16:46Comments(0)和の遊び書の庵

2019年01月29日

「一文字チャレンジ!書初め展」開催中♪

こんにちは!ブログ担当のMです!

本日より
『一文字チャレンジ!書初め展』を開催中です!




1/20(日)に書の庵にて開催された『一文字チャレンジ!書初め大会』参加作品の展示会です。

書初め大会には、老若男女問わず多くの方にご参加いただき、生き生きとした作品が集まりました。
優秀作品、各賞の発表もございますのでぜひお越しくださいませ。

作品を返却希望の方は、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までご連絡ください。


『一文字チャレンジ!書初め展』
会期:1/28(月)~2/9(土) 10:00~17:00 ※日曜休
場所:書の庵内 ギャラリーなご美(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
入場料:無料


Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/


  


Posted by ブルー at 08:50Comments(0)書の庵ギャラリーなご美

2019年01月25日

『こけし』の飾りコマ♪

こんにちは!ブログ担当のMです!

書の庵-いおり-にて、つたや物産さんの『飾りコマ』のお取扱いをはじめました!icon12



弥治郎系こけし工人が一体一体絵付けしている『こけし』の逆立ちコマです。大きさは、大・小2種類あります。



回して楽しむだけではなく、台座と組み合わせて飾って楽しめる新しいコマです!
一つ一つ手作りのため、顔が微妙に違っているのも愛嬌がありとても可愛らしいですねheart


手作りならではの味わいのある『飾りコマ』は、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)にてお取扱いしております。

人気商品のため売切れ商品もございますが、お手に取ってご覧いただけるこの機会にぜひお越しくださいませface02


Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/

  


Posted by ブルー at 09:05Comments(0)和の遊び書の庵

2019年01月24日

フランスからのお客様♪

こんにちは!ブログ担当のMです!

昨日、フランスからの留学生が書の庵に来てくれましたicon12



書初め、けん玉、折紙など、楽しそうに体験してくれました。
一緒に作った「折紙でつくる傘福」の亀と花はお土産としてプレゼントicon27

はじめての海外のお客様でしたが、日本語がとっても上手なのと素敵な笑顔に助けられました!

海外のお土産に喜ばれる、日本らしいお土産探しは 書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)をご利用くださいface02



Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/


  


Posted by ブルー at 10:29Comments(0)和の遊び書の庵

2019年01月23日

「あさイチ」で紹介!ポップコーン指筆♪

こんにちは!ブログ担当のMです!

NHKテレビ番組「あさイチ」
『ポップコーンゆび筆』が紹介されました!


曇ったガラスに指でかくような感覚で使える筆で、子供の遊びや高齢者アクティビティ、リハビリとしても使われていますicon12
指にはめて使う筆なので、筆を持つのが難しい方でも文字や絵をかく楽しみを味わえますface02


『ポップコーン指ふで』は、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)にてお取扱いしております。



Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/



  


Posted by ブルー at 09:23Comments(0)和の遊び書の庵

2019年01月22日

医療・介護現場の手荒れに!

こんにちは!ブログ担当のMです!

医療・介護現場でのひどい手荒れにお悩みの方へ、
皮膚保護クリーム『プロテクトX2』でハンドケアをしてみませんか?



『プロテクトX2』はハンドクリームとは違い、仕事の前に使用することで肌に保護膜を作り皮膚を守ります。

保護膜があることで、水・湯・消毒での手荒れを防いだり、汚れ・臭いが落としやすくなるという特徴があります。

効果は3~4時間持続し、水洗いしても保護膜が落ちにくいため、午前の仕事の前、午後の仕事の前の2回塗るだけで効果を実感できます。



ホコリや汚れも落としやすいということで、書の庵でお取扱いを始めたのですが使用感に社員も納得です!

テスターもありますので、ハンドクリームとは違う『プロテクトX2』の効果をぜひお試しください!


お問合せは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします。


Facebook更新中!

https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
  


Posted by ブルー at 09:34Comments(0)書の庵

2019年01月21日

「一文字チャレンジ!書初め大会」開催しました!

こんにちは!ブログ担当のMです!

『一文字チャレンジ!書初め大会』にご参加くださった皆様、ありがとうございました!



書道に親しんでいる方から、数年ぶり、数十年ぶりに筆を持つ方まで、「書く楽しみ」を感じていただける機会となっておりましたら幸いです。

参加作品は1/28(月)~2/9(土)まで、書の庵内ギャラリーなご美にて展示いたします。


お問合せは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします。

Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/


  


Posted by ブルー at 09:59Comments(0)書の庵ギャラリーなご美

2019年01月21日

「お客様感謝祭」開催しました!

こんにちは。ブログ担当のMです!
『お客様感謝祭』期間中、たくさんのお客様に足をお運びいただきました。

お越し下さった皆様、ありがとうございました!




Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/  


Posted by ブルー at 09:51Comments(0)書の庵

2019年01月17日

ロールスクリーン取付♪

こんにちは。ブログ担当のMです!

先日、酒田市内某自動車ディーラーさんのショールームに、ロールスクリーンを取付しましたicon12



天井高が4m近くあり、更にロールスクリーンを取り付ける下地工事も必要、ということで、移動式足場を組み、事前に加工しておいた木製の下地材を取付け、幅2m前後・高さ約4mのロールスクリーンを16台設置。


事前に何度か下見をして手順を確認していたので、無事に1日で終えることが出来ましたface02icon12





店舗の内装工事のご相談は ブルー(0234-26-0089)までお願いいたします!icon12


Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
  


Posted by ブルー at 15:19Comments(0)インテリア建築工事ブルー

2019年01月16日

筆の都!熊野筆の仿古堂さん♪

こんにちは。ブログ担当のMです!

1/18(金)・19(土)・20(日)
『お客様感謝祭』まであと2日!


店内では着々と準備が進められています。


1/19(土)午後、20(日)は「仿古堂」さんが在店予定です。

仿古堂さんのある広島県熊野町は「筆の都」と呼ばれる日本最大の筆の生産地です。筆といったら熊野筆!というくらい有名です。


もちろん「仿古堂」さんが取り扱うのも熊野筆です。書筆・水墨画筆・胎毛筆・化粧筆など…普段お取扱いのない筆についても伺える機会となっております。


写真は昨年のお客様感謝祭の様子ですが、今年も様々な商品を取り揃えております。
年に一度のこの機会にぜひお越しくださいませ。



ご予約・お問合せは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします。



【お客様感謝祭】

日時:1/18(金)・19(土)・20(日) 9:00~17:00
場所:書の庵店内(酒田市亀ヶ崎2丁目4-37)
電話:0234-22-4477 
FAX:0234-22-4596

・70回展につき、70歳の方に記念品をさしあげます
・購入者限定お楽しみ抽選会を行います
・3万円以上ご購入でお買い上げ賞として粗品をさしあげます


【お楽しみ企画】
『書初め大会』

日時:1/20(日) 10:00~15:00
場所:書の庵
参加費:無料(お子様はおやつプレゼント)
※参加作品は1/28~2/9まで店内にて展示予定です(日曜休)


Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/  


Posted by ブルー at 11:16Comments(0)書の庵ギャラリーなご美

2019年01月15日

ご成人おめでとうございます!

こんにちは。ももえです!

成人式を迎えられた皆様、
ご成人おめでとうございます!face02icon12


大人になると結婚式などの冠婚葬祭に出席する機会が増えて、一般書簡、宛名書き、のし書きなど…きちんとした文字を書くことも増えてきますよね。

そこで、新成人の皆様に贈りたいのが『あかしや新毛筆【古都】』ですicon12



コシが強く誰にも書きやすい本格毛筆タイプの毛筆ペンで、トメ・ハネ・ハライが美しく表現できます。

軸は、京友禅和紙と江戸小紋和紙で仕上げられており、若い人も思わず持ちたくなるような和モダンなデザイン。
色味を抑えた柄もあるので、男性の方にもオススメですfutaba


一本一本手造りでつくり上げられた『あかしや新毛筆【古都】』は、どこで使っても恥ずかしくない真心の伝わる筆記具です。

ペンケースと毛筆ペンのセットもございますので、“ありがとう”“がんばれ”の気持ちを込めた贈り物にいかがでしょうかheart



『あかしや新毛筆【古都】』書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)にてお取扱いしております。


また、1/18(金)~20(日)に「お客様感謝祭」を開催いたします。
店内商品が20%~50%OFFになる年に一度のこの機会をぜひご利用くださいませface02icon12





Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/  


Posted by ブルー at 11:07Comments(0)書の庵

2019年01月11日

かわいい!『飾りコマ』お取扱いはじめました♪

こんにちは!ブログ担当のMです!

皆さん見てください!とにかくかわいい…heart

つたや物産さんの
『飾りコマ』のお取扱いをはじめました!face02icon12



昔ながらのコマが「こけし」「泣いた赤鬼」「だるま」などのかわいらしいキャラクターになりましたicon06

回して楽しむだけではなく、台座と組み合わせて飾って楽しめる新しいコマです!



一つ一つ手作りのため、顔が微妙に違っているのも愛嬌がありとても可愛らしいです。


手作りならではの味わいのある『飾りコマ』は、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)にてお取扱いしております。

人気商品なのですが、今なら様々な種類が揃っております。
お手に取ってご覧いただけますのでこの機会にぜひお越しくださいませface01heart



1/18(金)・19(土)・20(日)
『お客様感謝祭』を開催します!

書の庵店内商品を20%~50%の特別価格にて販売いたします。
お楽しみ企画もありますので、お店に来たことがない方もこの機会にぜひお越しくださいませicon12

【お楽しみ企画】
・70回展につき、70歳の方に記念品をさしあげます
・購入者限定お楽しみ抽選会を行います
・3万円以上ご購入でお買い上げ賞として粗品をさしあげます

『書初め大会』
日時:1/20(日) 10:00~15:00
場所:書の庵
参加費:無料(お子様はおやつプレゼント)
半紙に1文字お書きいただきます。作品持込可。大人のご参加歓迎。作品は後日店内にて展示させていただきます。



Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/

  


Posted by ブルー at 10:43Comments(0)和の遊び書の庵

2019年01月09日

『南の島 フラ♪』メルヘンひょうたんランプ

こんにちは。ブログ担当のMです!

『瓢箪ランプ&つる細工展』早いもので明日までの展示となりました!

今回は、絵が描かれているメルヘンひょうたんランプ(勝手に名付けました)を紹介しますicon12



メルヘンひょうたんランプとしてご紹介したいのが、
『おやゆび姫』『ハイビスカス』『南の島 フラ♪』『桜の舞』icon12


ひょうたんから透けた光でやわらかく浮かび上がるモチーフを見ていると、想像がふくらみ灯りに物語を感じます。
特に、“ひょうたん”“南国”がベストマッチ!heart

『ハイビスカス』『南の島 フラ♪』は、南国の雰囲気漂う楽しい気分にさせてくれる灯りです。





展示作品はその場でお求めいただけます。
ご自宅用としてもおすすめですが、結婚祝い、新築祝いなどのプレゼントにも大変喜ばれますpresentface02heart


お問合せは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いいたします。


『瓢箪ランプ&つる細工展』
会期:12/4(火)~1/10(木) 10:00~17:00 ※日曜・祝祭日休
場所:書の庵内ギャラリーなご美(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
入場料:無料
展示販売品:瓢箪ランプ、つる細工・流木細工など


Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/



  


Posted by ブルー at 14:52Comments(0)書の庵ギャラリーなご美

2019年01月08日

春の灯り「桜」シリーズ♪

こんにちは!
ブログ担当のMです!

ひょうたんランプで一番人気の「桜」シリーズicon06


桜柄の透かしとピンク色のガラスビーズが華やかでとっても可愛らしい春の灯かりですicon12


存在感のあるどっしりサイズや飾りやすい小ぶりなサイズまで、様々な種類のひょうたんランプが展示されているのでお好みの作品を見つけるのも楽しいですよface02








植物のぬくもりに癒される『瓢箪ランプ&つる細工展』1/10(木)までとなっております。

展示作品はその場でお求めいただけます。ご自宅用としてもおすすめですが、結婚祝い、新築祝いなどのプレゼントにも大変喜ばれますpresenticon12


お問合せは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いいたします。


『瓢箪ランプ&つる細工展』

会期:12/4(火)~1/10(木) 10:00~17:00 ※日曜・祝祭日休
場所:書の庵内ギャラリーなご美(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
入場料:無料
展示販売品:瓢箪ランプ、つる細工・流木細工など



Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/




  


Posted by ブルー at 10:55Comments(0)書の庵ギャラリーなご美

2019年01月08日

ご縁結びの実♪『瓢箪ランプ&つる細工展』あと3日!

こんにちは。ブログ担当のMです!

『瓢箪ランプ&つる細工展』は残すところあと3日となりました!
今回は、変わり種ひょうたんランプを紹介しますface08icon12


結び目のある瓢箪はまさに『ご縁結びの実』icon06
くるっとした結び目は栽培の神わざですね。


ひょうたんランプ作家おへひょさんの出身地、上山市の特産の干し柿。柿のヘタまでついて柿ソックリの灯り『星柿』
よ~く見ると星型の透かしも!?遊び心とダジャレのセンスが光りますicon12


お釈迦様が誕生したときに言ったとされる『天上天下唯我独尊』。108の数珠玉(無患子)の台座。
眺めているとなんとも心穏やかになる灯りですface01


骨董瓢箪をリメイクして作られた『骨董瓢箪の灯り』『孔雀』は、長年使い込まれて飴色でツルツルになった見た目にロマンを感じますicon12



“子どもの頃、心に残っている羽化の様子futaba
命が形を変えて成長する姿をはじめて感じたように思えます。羽化のときは独りにしてください。”
ユニークなモチーフの『羽化』ですが、作品紹介を読むとグッとくる作品に…。



植物のぬくもりに癒される『瓢箪ランプ&つる細工展』は1/10(木)までとなっております。
展示作品はその場でお求めいただけます。ご自宅用としてもおすすめですが、結婚祝い、新築祝いなどのプレゼントにも大変喜ばれますpresenticon12


お問合せは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いいたします。


【瓢箪ランプ&つる細工展】
会期:12/4(火)~1/10(木) 10:00~17:00 ※日曜休
場所:書の庵内ギャラリーなご美(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
入場料:無料
展示販売品:瓢箪ランプ、つる細工・流木細工



Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/



  


Posted by ブルー at 10:38Comments(0)書の庵ギャラリーなご美

2019年01月04日

新年のご挨拶

謹んで新年のお慶びを申し上げます。

本年もより一層尽力をしてまいりますので、ご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。


尚、新年は1月4日(金)から営業させていただきます。
本日の書の庵 営業時間につきましては9:00~17:00までとさせていただきます。





<書の庵 1月の予定>

『瓢箪ランプ&つる細工展』
会期:12/4(火)~1/10(木) 10:00~17:00 
※日曜・祝祭日休、12/29(土)~1/3(木)は年末年始休業のためお休みさせていただきます
場所:書の庵内ギャラリーなご美
入場料:無料
展示販売品:瓢箪ランプ、クリスマス飾り・正月飾りなど


『書の庵お客様感謝祭』
日時:1/18(金)・19(土)・20(日) 9:00~17:00
場所:書の庵店内(酒田市亀ヶ崎2丁目4-37)
電話:0234-22-4477 
FAX:0234-22-4596

・70回展につき、70歳の方に記念品をさしあげます
・購入者限定お楽しみ抽選会を行います
・3万円以上ご購入でお買い上げ賞として粗品をさしあげます

【お客様感謝祭 お楽しみ企画】
『書初め大会』
日時:1/20(日) 10:00~15:00
場所:書の庵
参加費:無料(お子様はおやつプレゼント)


Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/