2019年03月29日
手ぬぐいであずま袋作り♪
こんにちは!ブログ担当のMです!
【手ぬぐいのあずま袋作り】で使う手ぬぐいは、様々な種類の柄からお選びいただけます
「手ぬぐい」は古いイメージがあるかもしれませんが、お洒落で可愛い柄がたくさんありますよ
迷っている方、お店にサンプルもございますのでお手に取って一度ご覧になられてみてはいかがでしょうか
参加のご予約、まだまだ受付中です!
ご予約・お問合せは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします
『手ぬぐいのあずま袋作り』
4/6(土) 10:00~12:00
場所:書の庵(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
講師:太田とし子
参加費:1500 円 ※材料費、指導料込
持ち物:裁縫セット、もめん糸、もめん針
定員:10名 ※要予約
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
【手ぬぐいのあずま袋作り】で使う手ぬぐいは、様々な種類の柄からお選びいただけます
「手ぬぐい」は古いイメージがあるかもしれませんが、お洒落で可愛い柄がたくさんありますよ
迷っている方、お店にサンプルもございますのでお手に取って一度ご覧になられてみてはいかがでしょうか
参加のご予約、まだまだ受付中です!
ご予約・お問合せは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします
『手ぬぐいのあずま袋作り』
4/6(土) 10:00~12:00
場所:書の庵(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
講師:太田とし子
参加費:1500 円 ※材料費、指導料込
持ち物:裁縫セット、もめん糸、もめん針
定員:10名 ※要予約
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2019年03月27日
新入荷!「手ぬぐい」はときめく柄がいっぱい♪
こんにちは!ブログ担当のMです!
4/6(土)に開催する『手ぬぐいのあずま袋作り』で使う手ぬぐいは、様々な種類の柄からお選びいただけます
「手ぬぐい」は古いイメージがあるかもしれませんが、お洒落で可愛い柄がたくさんありますよ
迷っている方、お店にサンプルもございますのでお手に取って一度ご覧になられてみてはいかがでしょうか
参加のご予約、まだまだ受付中です!
ご予約・お問合せは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします
『手ぬぐいのあずま袋作り』
4/6(土) 10:00~12:00
場所:書の庵(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
講師:太田とし子
参加費:1500 円 ※材料費、指導料込
持ち物:裁縫セット、もめん糸、もめん針
定員:10名 ※要予約
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
4/6(土)に開催する『手ぬぐいのあずま袋作り』で使う手ぬぐいは、様々な種類の柄からお選びいただけます
「手ぬぐい」は古いイメージがあるかもしれませんが、お洒落で可愛い柄がたくさんありますよ
迷っている方、お店にサンプルもございますのでお手に取って一度ご覧になられてみてはいかがでしょうか
参加のご予約、まだまだ受付中です!
ご予約・お問合せは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします
『手ぬぐいのあずま袋作り』
4/6(土) 10:00~12:00
場所:書の庵(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
講師:太田とし子
参加費:1500 円 ※材料費、指導料込
持ち物:裁縫セット、もめん糸、もめん針
定員:10名 ※要予約
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2019年03月26日
今井繁三郎 色紙作品展示♪
こんにちは!ブログ担当のMです!
「鵜渡川原人形展」会期中、書の庵店内ギャラリーなご美において今井繁三郎の水彩画色紙作品13点を展示販売しております
今井繁三郎(1911-2002)は、山形県鶴岡市で生涯を通して心象画を描き続け、“郷土画家” “風土を背負って光る色”等と形容され、今もなお多くの人々を魅了し続けている西洋画家です。
干支イノシシ、牡丹、人物画等の、水彩画ならではの柔らかな雰囲をお楽しみください
作品に合わせたお好みの色紙額を別途お求めいただくこともできます。お気軽にご相談ください
『今井繁三郎 色紙作品展示』
3月18日(月)~4月2日(火) 10:00~17:00 ※祝・日曜休
場所:書の庵内ギャラリーなご美(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
問合せ:書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
「鵜渡川原人形展」会期中、書の庵店内ギャラリーなご美において今井繁三郎の水彩画色紙作品13点を展示販売しております
今井繁三郎(1911-2002)は、山形県鶴岡市で生涯を通して心象画を描き続け、“郷土画家” “風土を背負って光る色”等と形容され、今もなお多くの人々を魅了し続けている西洋画家です。
干支イノシシ、牡丹、人物画等の、水彩画ならではの柔らかな雰囲をお楽しみください
作品に合わせたお好みの色紙額を別途お求めいただくこともできます。お気軽にご相談ください
『今井繁三郎 色紙作品展示』
3月18日(月)~4月2日(火) 10:00~17:00 ※祝・日曜休
場所:書の庵内ギャラリーなご美(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
問合せ:書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2019年03月26日
酒田市リフォーム助成金♪
こんにちは!ブログ担当のMです!
酒田市のリフォーム助成金を利用してお得にリフォームをしませんか?
『酒田市住宅リフォーム総合支援事業』は、住宅の質の向上をはかる住宅リフォーム工事に対し、工事費用の20%、上限40万円までを市と県が助成する事業です!
対象となるのは、耐震・防災補強、寒さ対策・断熱化、バリアフリー、克雪、三世代同居などに関するリフォーム工事です。
工事着工前に申請が必要なのですが、ブルーでは、助成金を利用した住宅改修工事・バリアフリー工事に多数実績があり、書類作成もしっかりサポートいたします!
酒田市へのお申込み期間は4/9(火)~4/15(月)までです。
この機会にぜひブルー(0234-26-0089)までご相談ください
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
酒田市のリフォーム助成金を利用してお得にリフォームをしませんか?
『酒田市住宅リフォーム総合支援事業』は、住宅の質の向上をはかる住宅リフォーム工事に対し、工事費用の20%、上限40万円までを市と県が助成する事業です!
対象となるのは、耐震・防災補強、寒さ対策・断熱化、バリアフリー、克雪、三世代同居などに関するリフォーム工事です。
工事着工前に申請が必要なのですが、ブルーでは、助成金を利用した住宅改修工事・バリアフリー工事に多数実績があり、書類作成もしっかりサポートいたします!
酒田市へのお申込み期間は4/9(火)~4/15(月)までです。
この機会にぜひブルー(0234-26-0089)までご相談ください
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2019年03月23日
参加者募集中!
こんにちは!ブログ担当のMです!
【手ぬぐいのあずま袋作り】参加者募集中!
《あずま袋》は、風呂敷のように包み方に悩むこともなく、使っていない時には小さくたためて便利です。
両端を結ぶと持ち手になり、根本で結ぶと中の物をしっかり包むことができます。開くと写真のような形になります。
使いやすくて可愛い《あずま袋》を一緒に作りましょう!
ご予約・お問い合わせは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします。
『手ぬぐいのあずま袋作り』
4/6(土) 10:00~12:00
場所:書の庵(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
講師:太田とし子
参加費:1500 円 ※材料費、指導料込
持ち物:裁縫セット、もめん糸、もめん針
定員:10名 ※要予約
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
【手ぬぐいのあずま袋作り】参加者募集中!
《あずま袋》は、風呂敷のように包み方に悩むこともなく、使っていない時には小さくたためて便利です。
両端を結ぶと持ち手になり、根本で結ぶと中の物をしっかり包むことができます。開くと写真のような形になります。
使いやすくて可愛い《あずま袋》を一緒に作りましょう!
ご予約・お問い合わせは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします。
『手ぬぐいのあずま袋作り』
4/6(土) 10:00~12:00
場所:書の庵(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
講師:太田とし子
参加費:1500 円 ※材料費、指導料込
持ち物:裁縫セット、もめん糸、もめん針
定員:10名 ※要予約
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2019年03月23日
タイのお客様をおもてなし♪
こんにちは!ブログ担当のMです!
先日、インバウンドツアーに書の庵も出店させていただき、タイのお客様をおもてなししました!
酒田を観光してきた200名程のタイ人で会場は大賑わいで、和雑貨や日本のおもちゃのお土産に“タイ”ヘン喜んでいただけました
書道用品のほかに和の遊びや和雑貨など、外国の方へのお土産選びにも、ぜひ書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)をご利用ください
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
先日、インバウンドツアーに書の庵も出店させていただき、タイのお客様をおもてなししました!
酒田を観光してきた200名程のタイ人で会場は大賑わいで、和雑貨や日本のおもちゃのお土産に“タイ”ヘン喜んでいただけました
書道用品のほかに和の遊びや和雑貨など、外国の方へのお土産選びにも、ぜひ書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)をご利用ください
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2019年03月19日
あずま袋作り参加者募集!
こんにちは!ブログ担当のMです!
【手ぬぐいのあずま袋作り】参加者募集中!
《あずま袋》は、風呂敷のように包み方に悩むこともなく、使っていない時には小さくたためて便利です。
両端を結ぶと持ち手になり、根本で結ぶと中の物をしっかり包むことができます。
開くとこのような形になります。
使いやすくてかわいい《あずま袋》を一緒に作ってみませんか?
ご予約・お問い合わせは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします
『手ぬぐいのあずま袋作り』
4/6(土) 10:00~12:00
場所:書の庵(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
講師:太田とし子
参加費:1500 円 ※材料費、指導料込
持ち物:裁縫セット、もめん糸、もめん針
定員:10名 ※要予約
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
【手ぬぐいのあずま袋作り】参加者募集中!
《あずま袋》は、風呂敷のように包み方に悩むこともなく、使っていない時には小さくたためて便利です。
両端を結ぶと持ち手になり、根本で結ぶと中の物をしっかり包むことができます。
開くとこのような形になります。
使いやすくてかわいい《あずま袋》を一緒に作ってみませんか?
ご予約・お問い合わせは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします
『手ぬぐいのあずま袋作り』
4/6(土) 10:00~12:00
場所:書の庵(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
講師:太田とし子
参加費:1500 円 ※材料費、指導料込
持ち物:裁縫セット、もめん糸、もめん針
定員:10名 ※要予約
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2019年03月14日
オープンスペースご利用ください♪
こんにちは!ブログ担当のMです!
書の庵 店内の多目的オープンスペースは、教室、ワークショップ、ミーティング、休憩スペース等に無料でご利用いただけます
定期的・長期的なご利用も承っております。
ご利用のご予約・お問合せは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いいたします。
【オープンスペース】
収容人数:~10名
利用時間:10時~17時
利用料金:無料
利用用途:会議・打合せ、マンツーマンレッスン、研修、勉強会、デスクワーク、作業・仕事、教室・習い事、ワークショップ、休憩スペース
設備:長テーブル、イス、電源タップ、延長コード、トイレ、水道、ドリンク(無料)
コピーサービス:白黒1枚/10円 カラー1枚/40円
周辺:近隣にコンビニあり
※お買い物をするお客様がいらっしゃる場合がございますので、大きな音、振動が出ることはご遠慮下さい。
教室・ご予約優先とさせていただきます。ご利用はほかのお客様と共同利用となりますので、譲り合ってご利用いただけるようお願いいたします。
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
書の庵 店内の多目的オープンスペースは、教室、ワークショップ、ミーティング、休憩スペース等に無料でご利用いただけます
定期的・長期的なご利用も承っております。
ご利用のご予約・お問合せは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いいたします。
【オープンスペース】
収容人数:~10名
利用時間:10時~17時
利用料金:無料
利用用途:会議・打合せ、マンツーマンレッスン、研修、勉強会、デスクワーク、作業・仕事、教室・習い事、ワークショップ、休憩スペース
設備:長テーブル、イス、電源タップ、延長コード、トイレ、水道、ドリンク(無料)
コピーサービス:白黒1枚/10円 カラー1枚/40円
周辺:近隣にコンビニあり
※お買い物をするお客様がいらっしゃる場合がございますので、大きな音、振動が出ることはご遠慮下さい。
教室・ご予約優先とさせていただきます。ご利用はほかのお客様と共同利用となりますので、譲り合ってご利用いただけるようお願いいたします。
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2019年03月13日
宝塚歌劇ご招待キャンペーン!
こんにちは!ブログ担当のMです!
『宝塚歌劇観劇ご招待キャンペーン』 が始まりました!
対象のオーダーカーテンをご購入いただいたお客様の中から、抽選で500組1,000名様を宝塚歌劇にご招待いたします!
この機会にカーテンを新しくして、キャンペーンに応募してみませんか?
オーダーカーテンのご購入・お問合せは、ブルー(0234-26-0089)までお願いいたします
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
『宝塚歌劇観劇ご招待キャンペーン』 が始まりました!
対象のオーダーカーテンをご購入いただいたお客様の中から、抽選で500組1,000名様を宝塚歌劇にご招待いたします!
この機会にカーテンを新しくして、キャンペーンに応募してみませんか?
オーダーカーテンのご購入・お問合せは、ブルー(0234-26-0089)までお願いいたします
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2019年03月13日
酒田弁の方言かるた♪
こんにちは!ブログ担当のMです!
【酒田方言いろはかるた】
ネットショップでご購入いただけます!
http://syo-iori.com/?pid=95417846
北前船の交易で栄えた湊町酒田。上方の影響を受けていると言われる酒田弁は、いわゆる“海言葉“で、隣接する城下町鶴岡の方言と比べると、表現や口調がキツいかもしれません。
しかしその言葉の奥からは、相手への強い愛情・親近感がヒシヒシと伝わってきます。
そんな酒田の言葉が持つ雰囲気を、方言を織り交ぜた楽しい読み札と、ユーモラスで温かい切り絵風のイラストで表現したかるたです
子供が方言に触れるきっかけづくり、高齢者アクティビティとしてオススメです
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
【酒田方言いろはかるた】
ネットショップでご購入いただけます!
http://syo-iori.com/?pid=95417846
北前船の交易で栄えた湊町酒田。上方の影響を受けていると言われる酒田弁は、いわゆる“海言葉“で、隣接する城下町鶴岡の方言と比べると、表現や口調がキツいかもしれません。
しかしその言葉の奥からは、相手への強い愛情・親近感がヒシヒシと伝わってきます。
そんな酒田の言葉が持つ雰囲気を、方言を織り交ぜた楽しい読み札と、ユーモラスで温かい切り絵風のイラストで表現したかるたです
子供が方言に触れるきっかけづくり、高齢者アクティビティとしてオススメです
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2019年03月12日
クラフトバッグ教室 参加者募集中!
こんにちは!ブログ担当のMです!
書の庵-しょのいおり- にて
『初心者向けクラフトバッグ教室(全3回)』を開催します!
紙紐を使ってバッグを手編みして、全3回の教室で完成させます。
しなやかで涼しげな雰囲気のバッグは春~夏にピッタリ!
お弁当を入れても余裕のサイズです。
ご予約・お問合せは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いいたします。
『初心者向けクラフトバッグ教室(全3回)』
第1回 3/16(土) 10:00~12:00
第2回 4/20(土) 10:00~12:00
第3回 5/18(土) 10:00~12:00
※作業の進み具合により終了時刻が変更になる場合があります
講師:太田とし子先生
参加費:4000円(材料費込み)
持ち物:洗濯ばさみ(20~30個)、木工用ボンド(速乾)、チャコ(クレヨン)、目打ち(キリ)、はさみ、おしぼり、メジャー
※先着3名様までです。また、3回とも参加できる方のみお申込みください。
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
書の庵-しょのいおり- にて
『初心者向けクラフトバッグ教室(全3回)』を開催します!
紙紐を使ってバッグを手編みして、全3回の教室で完成させます。
しなやかで涼しげな雰囲気のバッグは春~夏にピッタリ!
お弁当を入れても余裕のサイズです。
ご予約・お問合せは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いいたします。
『初心者向けクラフトバッグ教室(全3回)』
第1回 3/16(土) 10:00~12:00
第2回 4/20(土) 10:00~12:00
第3回 5/18(土) 10:00~12:00
※作業の進み具合により終了時刻が変更になる場合があります
講師:太田とし子先生
参加費:4000円(材料費込み)
持ち物:洗濯ばさみ(20~30個)、木工用ボンド(速乾)、チャコ(クレヨン)、目打ち(キリ)、はさみ、おしぼり、メジャー
※先着3名様までです。また、3回とも参加できる方のみお申込みください。
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2019年03月12日
さくら 押絵キット♪
こんにちは!ブログ担当のMです!
【酒田ふるさと押絵 傘福シリーズ】さくら
ネットショップでご購入いただけます
http://syo-iori.com/?pid=96677327
はさみとボンドで楽しく作れる押絵キットです。
酒田市の観光名物「傘福(かさふく)」のつるし飾りをモチーフにしています。
さくらの花のように可愛らしい女の子に育ちますようにと願いが込められています。
アクティビティやサークル活動にオススメです
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
【酒田ふるさと押絵 傘福シリーズ】さくら
ネットショップでご購入いただけます
http://syo-iori.com/?pid=96677327
はさみとボンドで楽しく作れる押絵キットです。
酒田市の観光名物「傘福(かさふく)」のつるし飾りをモチーフにしています。
さくらの花のように可愛らしい女の子に育ちますようにと願いが込められています。
アクティビティやサークル活動にオススメです
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2019年03月12日
オープンスペースをご利用いただけます♪
こんにちは!ブログ担当のMです!
書の庵-しょのいおり- 店内の多目的オープンスペースは、どなたでもご利用いただけます
教室、ワークショップ、ミーティング、休憩スペース等にご利用ください。
定期的・長期的なご利用も承っております
ご予約・お問合せは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いいたします。
《多目的オープンスペース》
収容人数:~10名
利用時間:10時~17時
利用用途:会議・打合せ、マンツーマンレッスン、研修、勉強会、デスクワーク、作業・仕事、教室・習い事、ワークショップ、休憩スペース
設備:長テーブル、イス、電源タップ、延長コード、トイレ、水道、ドリンク(無料)
コピーサービス:白黒1枚/10円 カラー1枚/40円
周辺:近隣にコンビニあり
※お買い物をするお客様がいらっしゃる場合がございますので、大きな音、振動が出ることはご遠慮下さい。
教室・ご予約優先とさせていただきます。ご利用はほかのお客様と共同利用となりますので、譲り合ってご利用いただけるようお願いいたします。
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
書の庵-しょのいおり- 店内の多目的オープンスペースは、どなたでもご利用いただけます
教室、ワークショップ、ミーティング、休憩スペース等にご利用ください。
定期的・長期的なご利用も承っております
ご予約・お問合せは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いいたします。
《多目的オープンスペース》
収容人数:~10名
利用時間:10時~17時
利用用途:会議・打合せ、マンツーマンレッスン、研修、勉強会、デスクワーク、作業・仕事、教室・習い事、ワークショップ、休憩スペース
設備:長テーブル、イス、電源タップ、延長コード、トイレ、水道、ドリンク(無料)
コピーサービス:白黒1枚/10円 カラー1枚/40円
周辺:近隣にコンビニあり
※お買い物をするお客様がいらっしゃる場合がございますので、大きな音、振動が出ることはご遠慮下さい。
教室・ご予約優先とさせていただきます。ご利用はほかのお客様と共同利用となりますので、譲り合ってご利用いただけるようお願いいたします。
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2019年03月11日
「農の民謡を歌う」開催しました♪
こんにちは!ブログ担当のMです!
佐藤奏山氏による民謡披露会『農の民謡を歌う』が催されました
佐藤奏山氏の人柄が表れたような、柔らかなふくらみのある書作品の中で、民謡との出会いや想いを語らう温かなひと時でした。
書作展は、3/15(金)までです。この機会にぜひご覧ください
【会期】
『佐藤奏山書作展』
佐藤奏山
3/8(金)~3/15(金) 10:00~17:00 ※日曜休
場所:書の庵内ギャラリーなご美(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
入場無料
展示作品:20点
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
佐藤奏山氏による民謡披露会『農の民謡を歌う』が催されました
佐藤奏山氏の人柄が表れたような、柔らかなふくらみのある書作品の中で、民謡との出会いや想いを語らう温かなひと時でした。
書作展は、3/15(金)までです。この機会にぜひご覧ください
【会期】
『佐藤奏山書作展』
佐藤奏山
3/8(金)~3/15(金) 10:00~17:00 ※日曜休
場所:書の庵内ギャラリーなご美(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
入場無料
展示作品:20点
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2019年03月11日
小学校のひらがな教育が変わります!
こんにちは!ブログ担当のMです!
2020年4月から、
小学校のひらがな教育が変わります!
学習指導要領の改正により、小学校1・2年生の授業に文字を身に着けるための《水書き》が取り入れられます。
【みずがきセット】の特徴
・お水なので汚れない
・乾かして繰り返し使える
・なぞり書きお手本つき
入学準備として、幼稚園から水書きをはじめませんか?
水書き用品のお求めは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2020年4月から、
小学校のひらがな教育が変わります!
学習指導要領の改正により、小学校1・2年生の授業に文字を身に着けるための《水書き》が取り入れられます。
【みずがきセット】の特徴
・お水なので汚れない
・乾かして繰り返し使える
・なぞり書きお手本つき
入学準備として、幼稚園から水書きをはじめませんか?
水書き用品のお求めは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2019年03月08日
大商金山牧場様 特注の月予定表♪
こんにちは!ブログ担当のMです!
株式会社 大商金山牧場様にて、特注の月予定表を製作させていただきました!
ホワイトボードシート「マグフィット」は、平らな面に吸着し、ホワイトボードマーカーで書いたりマグネットを使用することができます。
平滑であればどのような材質の壁にも貼れます。
今回はその特性を生かし、特注で両開き書庫の扉に合わせた月予定表を製作させていただきました!
ありがとうございます!
ありがとう通信は、【ブルー&書の庵通信】なごみ春号に掲載しています!
ブルー・書の庵にて配布中です。ぜひご覧ください
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
株式会社 大商金山牧場様にて、特注の月予定表を製作させていただきました!
ホワイトボードシート「マグフィット」は、平らな面に吸着し、ホワイトボードマーカーで書いたりマグネットを使用することができます。
平滑であればどのような材質の壁にも貼れます。
今回はその特性を生かし、特注で両開き書庫の扉に合わせた月予定表を製作させていただきました!
ありがとうございます!
ありがとう通信は、【ブルー&書の庵通信】なごみ春号に掲載しています!
ブルー・書の庵にて配布中です。ぜひご覧ください
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2019年03月08日
酒田ふるさと押絵 にわとり♪
こんにちは!ブログ担当のMです!
【酒田ふるさと押絵 傘福シリーズ】にわとり
ネットショップでご購入いただけます
http://syo-iori.com/?pid=96650255
サークル活動、高齢者アクティビティなどにぜひご利用ください
書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477) 店舗でも販売しております。
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
【酒田ふるさと押絵 傘福シリーズ】にわとり
ネットショップでご購入いただけます
http://syo-iori.com/?pid=96650255
サークル活動、高齢者アクティビティなどにぜひご利用ください
書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477) 店舗でも販売しております。
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2019年03月07日
酒田ふるさと押絵 傘福シリーズ♪
【酒田ふるさと押絵 傘福シリーズ】ふくろう
ネットショップでご購入いただけます
http://syo-iori.com/?pid=96676707
ぜひご利用ください
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ネットショップでご購入いただけます
http://syo-iori.com/?pid=96676707
ぜひご利用ください
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
Posted by ブルー at
16:44
│Comments(0)
2019年03月07日
鵜渡川原人形のお雛様♪
こんにちは!ブログ担当のMです!
一足先に、鵜渡川原人形のお雛様を店内に飾っています
酒田市内各所にお雛様が展示される「酒田雛街道」は3/1(金)から、「鵜渡川原人形展」は、3/18(月)より開催です!
この機会にぜひお越しくださいませ
『鵜渡川原人形展』ー酒田雛街道ー
鵜渡川原人形伝承の会
3/18(月)~4/2(火) 10:00~17:00 ※祝・日曜休
場所:書の庵内ギャラリーなご美(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
入場無料
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
一足先に、鵜渡川原人形のお雛様を店内に飾っています
酒田市内各所にお雛様が展示される「酒田雛街道」は3/1(金)から、「鵜渡川原人形展」は、3/18(月)より開催です!
この機会にぜひお越しくださいませ
『鵜渡川原人形展』ー酒田雛街道ー
鵜渡川原人形伝承の会
3/18(月)~4/2(火) 10:00~17:00 ※祝・日曜休
場所:書の庵内ギャラリーなご美(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
入場無料
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
2019年03月07日
あずま袋作り開催します♪
こんにちは!ブログ担当のMです!
《あずま袋》は、風呂敷のように包み方に悩むこともなく、使っていない時には小さくたためて便利です。
先人の知恵の詰まった《あずま袋》を作ってみませんか?
お好きな柄の手ぬぐいをお選びいただき、手縫いで作ります。出来上がりはお弁当もすっぽり入るサイズです。
ご予約・お問い合わせは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします。
【手ぬぐいのあずま袋作り】
4/6(土) 10:00~12:00
場所:書の庵(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
講師:太田とし子
参加費:1500 円 ※材料費、指導料込
持ち物:裁縫セット、もめん糸、もめん針
定員:10名 ※要予約
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
《あずま袋》は、風呂敷のように包み方に悩むこともなく、使っていない時には小さくたためて便利です。
先人の知恵の詰まった《あずま袋》を作ってみませんか?
お好きな柄の手ぬぐいをお選びいただき、手縫いで作ります。出来上がりはお弁当もすっぽり入るサイズです。
ご予約・お問い合わせは、書の庵-しょのいおり-(0234-22-4477)までお願いします。
【手ぬぐいのあずま袋作り】
4/6(土) 10:00~12:00
場所:書の庵(酒田市亀ヶ崎2-4-37)
講師:太田とし子
参加費:1500 円 ※材料費、指導料込
持ち物:裁縫セット、もめん糸、もめん針
定員:10名 ※要予約
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/