2018年02月13日
修理のご相談♪
15日からの『表具材料お客様感謝祭』より一足早く『まくり』を展示中です
「まくり」とは、絹や紙にかかれた掛軸に仕立てる前の書画のことをいいます
まくりの裏に紙や布をあてがい補強して、掛け軸や額、屏風などに仕立てることで、書物や絵画を補強しつつ、また新たな一面を引き出すことが出来ます!
このような日本古来から伝わる「表装」の伝統技術について知ってみませんか?
掛軸の修理のご相談も承ります
表具材料お客様感謝祭では、展示しているまくりを特価にて販売いたします。
表装を趣味にしている方や掛軸などが身近ではない方も、この機会にぜひご覧ください
『まくり展~日本の表装を知る~』
期間:2月13日(火)~2月24日(土) 9:00~17:00 ※日曜休
場所:書の庵店内
『表具材料お客様感謝祭』
期間:2月15日(木)~2月24日(土) 9:00~17:00
※2月18日(日)は休ませていただきます
場所:書の庵店内
京都西陣・表装裂地、裏打紙、軸棒、軸先、表装紐、紙箱、アクリル定規、桐箱など特価にて販売いたします。
掛軸の修理のご相談、商品配達も承ります。
お問合せは書の庵(0234-22-4477)までお願いします
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
「まくり」とは、絹や紙にかかれた掛軸に仕立てる前の書画のことをいいます
まくりの裏に紙や布をあてがい補強して、掛け軸や額、屏風などに仕立てることで、書物や絵画を補強しつつ、また新たな一面を引き出すことが出来ます!
このような日本古来から伝わる「表装」の伝統技術について知ってみませんか?
掛軸の修理のご相談も承ります
表具材料お客様感謝祭では、展示しているまくりを特価にて販売いたします。
表装を趣味にしている方や掛軸などが身近ではない方も、この機会にぜひご覧ください
『まくり展~日本の表装を知る~』
期間:2月13日(火)~2月24日(土) 9:00~17:00 ※日曜休
場所:書の庵店内
『表具材料お客様感謝祭』
期間:2月15日(木)~2月24日(土) 9:00~17:00
※2月18日(日)は休ませていただきます
場所:書の庵店内
京都西陣・表装裂地、裏打紙、軸棒、軸先、表装紐、紙箱、アクリル定規、桐箱など特価にて販売いたします。
掛軸の修理のご相談、商品配達も承ります。
お問合せは書の庵(0234-22-4477)までお願いします
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
年末年始休業のお知らせ
最新イベント情報
11/25(月)閉店時間変更のお知らせ
【インターンシップ】酒田ふるさと押絵を体験していただきました!
【10/28更新 完売しました!】さつまいも入荷しました♪
【書の庵 臨時休業のお知らせ】
最新イベント情報
11/25(月)閉店時間変更のお知らせ
【インターンシップ】酒田ふるさと押絵を体験していただきました!
【10/28更新 完売しました!】さつまいも入荷しました♪
【書の庵 臨時休業のお知らせ】
Posted by ブルー at 10:59│Comments(0)
│書の庵