2017年10月20日
モノクロの魅力♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
ギャラリーなご美にて開催中の絵の展示『極彩と白黒』から、
長谷部昇氏の作品を紹介します(ノ*'ω'*)ノ
モノクロの世界って、こんなにあざやかなんだ!
そんな体験をしたことがありますか?
大きな木のしたで、駆け回ってあそんだなぁ…。木陰でひるねしたなぁ…。やわらかな日差しと葉っぱのこすれる音…。
そんなこども時代の記憶が鮮明によみがえりました。
Gペンを使って細かい線をたくさん重ねて描かれた大樹のスケール感や生命力にビリビリと圧倒されます。
沈黙に際立つ素晴らしい作品です。
作業中だった長谷部さんを、ぱしゃり。
イメージを掻き立てられて、ありありと鮮やかさを感じられるのがモノクロのすばらしさかなと、おもいました(*˘︶˘*).。.:*♡
まだまだひよっこなんですけどね(笑)
ぜひ、作品をじっくりとみて、イメージしながらご鑑賞ください(^^)
『極彩と白黒(モノクロ)』皆川奈緒子・長谷部昇 二人展
会期:10/18(火)~11/4(土) 9:00~17:00
※日曜・祝祭日休、初日13時から、最終日15時迄
場所:書の庵内ギャラリーなご美
入場:無料
問合わせ:書の庵(0234-22-4477)
【略歴】
長谷部 昇
1939年 山形県酒田市生まれ
1960年 自由美術展初出品・佳作賞
1998年 文化庁「現代美術選抜展」
2004年、2007年 新潟の作家100人展(新潟県立万代島美術館)他、個展・グループ展多数
現 在 自由美術協会会員
前トミオカホワイト美術館館長
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
ギャラリーなご美にて開催中の絵の展示『極彩と白黒』から、
長谷部昇氏の作品を紹介します(ノ*'ω'*)ノ
モノクロの世界って、こんなにあざやかなんだ!
そんな体験をしたことがありますか?
大きな木のしたで、駆け回ってあそんだなぁ…。木陰でひるねしたなぁ…。やわらかな日差しと葉っぱのこすれる音…。
そんなこども時代の記憶が鮮明によみがえりました。
Gペンを使って細かい線をたくさん重ねて描かれた大樹のスケール感や生命力にビリビリと圧倒されます。
沈黙に際立つ素晴らしい作品です。
作業中だった長谷部さんを、ぱしゃり。
イメージを掻き立てられて、ありありと鮮やかさを感じられるのがモノクロのすばらしさかなと、おもいました(*˘︶˘*).。.:*♡
まだまだひよっこなんですけどね(笑)
ぜひ、作品をじっくりとみて、イメージしながらご鑑賞ください(^^)
『極彩と白黒(モノクロ)』皆川奈緒子・長谷部昇 二人展
会期:10/18(火)~11/4(土) 9:00~17:00
※日曜・祝祭日休、初日13時から、最終日15時迄
場所:書の庵内ギャラリーなご美
入場:無料
問合わせ:書の庵(0234-22-4477)
【略歴】
長谷部 昇
1939年 山形県酒田市生まれ
1960年 自由美術展初出品・佳作賞
1998年 文化庁「現代美術選抜展」
2004年、2007年 新潟の作家100人展(新潟県立万代島美術館)他、個展・グループ展多数
現 在 自由美術協会会員
前トミオカホワイト美術館館長
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
【ギャラリーなご美 展示のお知らせ 11〜12月】
【ギャラリーなご美 展示のお知らせ】
ギャラリーなご美 5月の展示のお知らせ♪
ギャラリーなご美 4月の展示♪
コミュニティしんぶん3月15日号掲載!【日下部恵子 古布の創作展】
【鵜渡川原人形展】表情が可愛らしい土人形です(^^)/
【ギャラリーなご美 展示のお知らせ】
ギャラリーなご美 5月の展示のお知らせ♪
ギャラリーなご美 4月の展示♪
コミュニティしんぶん3月15日号掲載!【日下部恵子 古布の創作展】
【鵜渡川原人形展】表情が可愛らしい土人形です(^^)/
Posted by ブルー at 11:04│Comments(0)
│ギャラリーなご美