2013年10月17日
茶室腰貼り
茶室の腰貼りをさせて頂きました。

客座周りには「湊紙」を2段貼り

点前座周りには「西の内紙」を1段貼り
着物の帯などが壁に擦れた時、塗壁が落ちてこない目的で行う腰貼り。「布海苔(ふのり)」という、海藻から作られる特殊な糊を使うなど、通常の(洋式な)内装工事とは全く別次元の作業
長年表具材料を取り扱う当社として、大切にしていきたい伝統技術です
客座周りには「湊紙」を2段貼り
点前座周りには「西の内紙」を1段貼り
着物の帯などが壁に擦れた時、塗壁が落ちてこない目的で行う腰貼り。「布海苔(ふのり)」という、海藻から作られる特殊な糊を使うなど、通常の(洋式な)内装工事とは全く別次元の作業

長年表具材料を取り扱う当社として、大切にしていきたい伝統技術です

サカタツクリビトによるワークショップ
なごみ冬号を発行しました♪
オーダーカーテンキャンペーン開催!
「静脈認証の金庫」納品しました♪
特大サイズの扇!ディスプレイ中♪
猫ラグ【TORAMARU -トラマル-】
なごみ冬号を発行しました♪
オーダーカーテンキャンペーン開催!
「静脈認証の金庫」納品しました♪
特大サイズの扇!ディスプレイ中♪
猫ラグ【TORAMARU -トラマル-】
Posted by ブルー at 17:12│Comments(0)
│インテリア