QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 65人
プロフィール
ブルー
ブルー

2012年11月16日

喜寿記念 魚拓展

現在ギャラリーなごみでは、竹内秋鳴氏による
「喜寿記念 魚拓展」を開催しています。

かつて荘内藩では、藩主の酒井公が武芸と共に釣りを奨励したため、この地域には沢山の魚拓が残っているそうです。釣果を残すために始まった墨一色のものから、次第に芸術作品として色彩鮮やかなものとなった魚拓。従来の魚拓のイメージを覆す美しさを、ご堪能下さい。

喜寿記念 魚拓展

喜寿記念 魚拓展

喜寿記念 魚拓展

喜寿記念 魚拓展

喜寿記念 魚拓展
このように、ギャラリー一杯に作品を飾っています。

喜寿記念 魚拓展
また、会場の入り口には、魚拓の製作方法や実際に使用する道具も展示しています。

喜寿記念 魚拓展
この紅葉の葉も、魚拓の技法を使っているそうです。

今月末まで開催しておりますface02

同じカテゴリー(書の庵)の記事画像
年末年始休業のお知らせ
最新イベント情報
11/25(月)閉店時間変更のお知らせ
【インターンシップ】酒田ふるさと押絵を体験していただきました!
【10/28更新 完売しました!】さつまいも入荷しました♪
【書の庵 臨時休業のお知らせ】
同じカテゴリー(書の庵)の記事
 年末年始休業のお知らせ (2024-12-28 09:28)
 最新イベント情報 (2024-12-27 09:30)
 11/25(月)閉店時間変更のお知らせ (2024-11-25 14:02)
 【インターンシップ】酒田ふるさと押絵を体験していただきました! (2024-10-31 09:32)
 【10/28更新 完売しました!】さつまいも入荷しました♪ (2024-10-24 13:33)
 【書の庵 臨時休業のお知らせ】 (2024-09-18 17:26)


Posted by ブルー at 18:46│Comments(0)書の庵
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。