2018年02月28日
春のニューアイテム♪
こんにちは!
ブログ担当のMです!
『庄内刺し子』バッグ・ポーチ・ブローチが入荷しました!


「庄内刺し子」は、津軽の「こぎん刺し」南部の「菱刺し」とならぶ、日本三大刺子の一つです

藍染の木綿布に木綿糸で文様を刺しこむことで、作業着を補強し保温性を高めることが目的でしたが、しだいに豊作、魔よけ、商売繁盛といった、人々の願いや祈りを込めた記号的な装飾となっていきました。

伝統的な文様ですが、今回お取扱いする庄内刺し子はカラフルな糸をつかっているので、北欧テイストのようでもありますね

普通のお洗濯もできるそうなのでお手入れもかんたん!
明日からギャラリーなご美にて『鵜渡川原人形展』も始まりますので、この機会にぜひお立ち寄りください
お問合せは書の庵(0234-22-4477)までお願いします
『鵜渡川原人形』
‐湊・酒田の雛めぐり 酒田雛街道‐

鵜渡川原人形伝承の会
3月1日(木)~4月2日(金) 9:00~17:00 ※祝・日曜休
場所:書の庵内ギャラリーなご美(酒田市亀ヶ崎2‐4‐37) ※見学料無料
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/
ブログ担当のMです!
『庄内刺し子』バッグ・ポーチ・ブローチが入荷しました!


「庄内刺し子」は、津軽の「こぎん刺し」南部の「菱刺し」とならぶ、日本三大刺子の一つです

藍染の木綿布に木綿糸で文様を刺しこむことで、作業着を補強し保温性を高めることが目的でしたが、しだいに豊作、魔よけ、商売繁盛といった、人々の願いや祈りを込めた記号的な装飾となっていきました。
伝統的な文様ですが、今回お取扱いする庄内刺し子はカラフルな糸をつかっているので、北欧テイストのようでもありますね

普通のお洗濯もできるそうなのでお手入れもかんたん!
明日からギャラリーなご美にて『鵜渡川原人形展』も始まりますので、この機会にぜひお立ち寄りください

お問合せは書の庵(0234-22-4477)までお願いします

『鵜渡川原人形』
‐湊・酒田の雛めぐり 酒田雛街道‐

鵜渡川原人形伝承の会
3月1日(木)~4月2日(金) 9:00~17:00 ※祝・日曜休
場所:書の庵内ギャラリーなご美(酒田市亀ヶ崎2‐4‐37) ※見学料無料
Facebook更新中!
https://www.facebook.com/blue.syonoiori/